賞雅 寛而 / たかまさ ともじ

所 属

東京海洋大学 名誉教授

E-mail  takamasa<at>kaiyodai.ac.jp    <at>→@

専門分野

エネルギー工学、原子力工学、熱流体工学

最終学歴

東京商船大学大学院商船学研究科修士課程修了 工学博士(東京大学)

研 究 歴

年  月 職  歴 研究内容
平成28年2月 東京海洋大学学術研究院海洋電子機械工学部門教授(改組による所属部署名変更)(〜平成29年3月) 放射線誘起表面活性による原子炉内熱流動改善、微小重力環境下における熱流動他
急速充電対応型電池推進船の開発(平成21年〜)
平成27年4月 東京海洋大学海洋科学技術研究科海洋工学系教授
平成24年4月 東京海洋大学理事(研究・国際担当)
副学長(〜平成27年3月)
平成20年 4月 東京海洋大学海洋科学技術研究科長
平成15年10月 東京海洋大学海洋工学部教授
平成 9年10月 東京商船大学商船学部文部教官教授
平成 9年 4月 東京商船大学大学院商船学研究科博士課程担当(合、原子炉工学特論)
平成 8年 2月 文部省在外研究員パドュ−大学(米) 原子炉内熱流動、事故時の熱流動特性
昭和62年 4月 東京商船大学大学院商船学研究科(修士課程)担当(舶用原子炉プラント特論)
昭和59年 4月 東京商船大学商船学部文部教官助教授 原子炉内熱流動、放射線管理工学
昭和56年10月 東京商船大学商船学部文部教官講師 気液二相流の基礎研究
昭和56年 5月 東京大学工学部原子力工学科研究員 原子炉安全工学、蒸気爆発の基礎研究
昭和55年 4月 東京商船大学商船学部助手
昭和51年10月 大阪商船三井船舶株式会社三等機関士

特 許

年  月 特  許 概  要
平成24年9月 船舶用充電装置
(特許公開2014-72959)
船舶に搭載された蓄電池に対する充電を簡単に行うことが可能な船舶用充電装置
平成22年10月 防食性に優れた機能性被覆の形成法
(特許第4604153号)
放射線誘起表面活性触媒を含み、且つ優れた耐食性と耐応力腐食割れ性を有する機能性被覆を効率よく形成することのできる方法
平成21年6月 濡れ性向上方法、および放射線環境下に配される部材
(特許第4320412号)
部材表面濡れ性向上方法、γ線環境下に配する部材、原子炉内の壁面を構成する部材及び原子炉燃料棒に関する特許
平成17年2月 沸騰水型原子炉用燃料集合体および沸騰水型原子炉用チャンネルボックス
(特許公開2006-234476)
チャンネルボックス内面の濡れ性を均一にし、液膜を均一にすることにより限界出力を向上させる特許
平成16年5月 放射線の線量測定素子およびこれを用いた放射線の線量測定装置
(特許公開2005-331416)
放射線の測定素子を組織等価プラスチックと高抵抗金属酸化物薄膜の混合層として固体で構成することにより小型化し、生体組織の吸収線量を精度良くリアルタイムに測定し得る線量測定素子およびこれを用いた線量測定装置を提供する
平成15年1月 放射線検出器および放射線検出方法
(特許公開2004-226163)
高精度でありながらコンパクトな構成を可能とする
平成13年5月 構造物の清浄化方法並びに防食方法、およびこれらを利用する構造物
(国際公開WO2002/090008)
構造物の清浄化方法及びこれを利用する構造物に関する特許
平成13年 2月 放射線検出器および放射線検出素子
(国際公開WO2002/063340)
新しい原理の放射線検出器に関する特許

受 賞

年  月 賞  名 内  容
平成23年7月 2010年度日本混相流学会学会賞「貢献賞」 混相流実験データと映像の収集と整備 (賞雅寛而,波津久達也)
平成22年7月 2009年度 日本混相流学会賞 論文賞 微小重力条件下における気液二相流計測とモデル化に関する研究
(賞雅寛而、波津久達也、日引俊)
平成22年3月 第13回日本原子力学会熱流動部会部会賞(業績賞) 原子炉熱流動研究、計測法開発、二相流モデリングにおける先導的貢献
平成19年1月 第39 回(平成18 年度)日本原子力学会賞(技術賞) 放射線誘起表面活性による原子炉内伝熱特性の向上(岡本孝司,賞雅寛而,中村秀夫,柴本泰照,三島嘉一郎)
平成18年5月 平成17年度日本マリンエンジニアリング学会功労賞 ISME TOKYO 2005 の運営に多大の尽力をした会員
平成17年5月 平成16年度日本マリンエンジニアリング学会功労賞 理事会下部機構である編集委員会の運営ならびに会誌(マリンエンジニアリング)の改革に特段の功労があった会員
平成16年8月 2003年度日本混相流学会技術賞 放射線誘起表面活性による壁面濡れ性向上技術
(賞雅寛而,岡本孝司,三島嘉一郎, 古谷正裕)
平成6年 5月 日本舶用機関学会論文賞 チャギング蒸気凝縮に及ぼす管出口形状の影響
(賞雅寛而,飯島伸雄,三好直巳)