ロジスティクス概論(1年、前学期、必修)
主題と目標
「ロジスティクス」とは何だろうか。昔は、物流と言ったり、流通と言ったりしていたが、最近では、
ロジスティクスということが多くなっている。
「ロジスティクス概論」という講義では、流通情報工学課程に入学した新入生が、これから大学
でロジスティクスを学ぶときに、是非知っておいてもらいたい基本的事項を概説する。
概論、つまり入門の講義であり、今後の授業に親しみをもらいたいので、できるだけ身近な話
題から解説したい。
そして詳しい内容は、1年後半から用意されている各種の講義のなかで、学んで欲しい。
よって、気楽に講義を聞いて欲しいが、基礎的でかつ将来必要となる事項を整理していること
には、十分留意されたい。
内容は、別紙の授業計画のとおりである。
授業計画
第 1週 |
ガイダンス(授業の目標・内容・授業計画・評価方法の説明) (サプライチェーン、リードタイム、調達・製造・販売) |
第 2週 |
1.2 ロジスティクスと流通 |
第 3週 |
2.1 商品の物的流通 |
第 4週 |
2.2 商品の商取引流通(問屋と小売) |
第 5週 |
3.1 商取引情報(コンビニの売り上げ情報) |
第 6週 |
3.2 物流情報(デパートのお歳暮) |
第 7週 |
4.1 輸送機能(宅配便の秘密) |
第 8週 |
4.2 保管機能(タマネギとブランド洋品) |
第 9週 |
4.3 流通加工・包装・荷役機能(サラダセット、コンテナとパレット) |
第10週 |
5.1 ロジスティクスのインフラストラクチャー |
第11週 |
5.2 ロジスティクスの施設(流通センター) |
第12週 |
6.1 ロジスティクスと廃棄物問題 |
第13週 |
6.2 ロジスティクスと環境問題 |
第14週 |
7.1 マーケティングとロジスティクス(製品開発と物流) |
第15週 |
7.2 コスト分析とCS戦略(物流コストと顧客サービス) |
This page last updated on Oct 10, 2003.