| 論文名 | 発行年月 | 文献名 | |
|---|---|---|---|
| 19 | Basic Study of Urban Goods Movement in Metro Manila: An Assessment of Physical Distribution Facilities and Commodity Flow Patterns | 1995年12月 | Journal of Eastern Asia Society for Transportation Studies Vol.1 No.3 (Urban Transportation) |
| 18 | An Analysis on Distribution Channel of Consumption Goods and Effect of Cooperative Pickup and Delivery Service | 1995年12月 | Journal of Eastern Asia Society for Transportation Studies Vol.1 No.3 (UrbanTransportation) |
| 17 | The Role of Infomation System in Establishingthe Just -In-Time (JIT) Type Transportation | 1995年12月 | Journal of Eastern Asia Society for TransportationStudies Vol.1 No.3 (Urban Transportation) |
| 16 | 東京湾の航行安全性向上のための船舶運航について −ネットワーク上を航行する船舶の主観的衝突危険度による評価− | 1995年03月 | 日本航海学会 論文集 第92号 |
| 15 | 建物用途構成を考慮した物流駐停車需要の推定法と施設整備の考え方に関する研究 | 1994年11月 | 日本都市計画学会 論文集 第29号 |
| 14 | 流通経路から見た都市内物流の品目別特性分析 | 1994年11月 | 日本都市計画学会 論文集 第29号 |
| 13 | The Role and Effect of Information System onAdvanced Logistics(Substitution/Multiplication/Supplement) | 1993年09月 | 26th International Symposium on Automotive Technology andAutomation |
| 12 | 物流からみた港湾施設計画の連続性に関する基礎的研究 | 1993年03月 | 日本沿岸域会議 論文集 第5号 |
| 11 | 情報システムによる物流の代替・相乗・補完効果の分析 | 1992年11月 | 日本都市計画学会 論文集 第27号 |
| 10 | Basic Mechanism of Accumulation and Renewal of Physical Distribution Facilities in Tokyo | 1992年07月 | Selected Proceedings of the Sixth World conference on TransportResearch Society |
| 9 | ウォーターフロント開発における計画手順と計画課題 | 1992年03月 | 日本沿岸域会議 論文集 第4号 |
| 8 | 都市内物流施設の集積要因と立地指向性の分析 | 1991年11月 | 日本都市計画学会 論文集 第26号 |
| 7 | 費用便益分析による現場計測システムの導入効果の研究 | 1991年03月 | 土木学会論文報告集 第427号 W-14 |