副詞は、「速く走る」の「速く」のように、動詞を修飾します。以下の例を参照してください。
The door opened slowly. | ドアはゆっくりと開いた。 |
I shut the door quickly. | 私はドアをすばやく閉めた。 |
Turn the valve clockwise. | バルブを時計回りに回せ。 |
副詞の多くは、slowly や quickly のように、形容詞+ly の形をとります。
注意:「機械的な」を意味する mechanical のように -ical で終わったり 「油圧式の」を意味する hydraulic のように -ic で終わる形容詞から派生した副詞は mechanically, hydraulically のように -ically (すなわち、エルが2つ)で終わります。それ以外の場合は slowly や quickly のように、エルは一つです。 |
数は多くありませんが、Run fast. 「早く走れ」の fast や Study hard. 「一生懸命勉強しろ」の hard, 「時計回りに」にあたる clockwise など、-ly で終わらない副詞もあります。
また以下のような場合には、名詞が副詞の働きをします。
Open the valve [half a turn/one turn/two
turns/all the way].
バルブを半回転・一回転・二回転・全部開けろ。
一般的な副詞の位置は、SV+副詞、SVO+副詞、が一般的ですが、S+副詞+Vや、S+副詞+VO も可能です。
頻度を表す always, sometimes, never などの副詞では、一般動詞の前、be動詞の後が一般的です。次の例を参照してください。
I always check the fuel filter carefully. (always は check の前)
私はいつも燃料フィルタを注意深くチェックします。
He is always very careful. (always は is の後)
彼はいつも大変注意深い。
頻度を表す主な副詞には、以下のようなものがあります。
always いつも | often しばしば |
usually 普通は | sometimes ときどき |
seldom めったに~しない | hardly めったに~しない |
never 決して~しない |
機関業務に重要な副詞を、Quizlet にまとめたので、適宜活用し暗記してしまいましょう。
Quizlet 機関英語副詞