学会発表・講演

学会発表と講演の一覧です。

    2014年

  1. 中道礼一郎,岸野洋久,北田修一(2014) タイセイヨウサケの初期発生における遺伝子発現ネットワークにみられる養殖の影響. 平成26年度日本水産学会春季大会, 平成26年3月30日, 北大, 函館.
  2. 山本岳男,山田達哉,木下貴裕,上田祐司,藤原邦浩,藤本 宏,山崎 淳,浜崎活幸 (2014) ズワイガニ稚ガニの脱皮・成長に及ぼす水温の影響.平成26年度日本水産学会春季大会, 平成26年3月28日, 北大, 函館.
  3. 佐藤 琢,與世田兼三,阿部 寧,澁野拓郎,高田宜武,團重 樹,浜崎活幸 (2014) 標識再捕調査によるヤシガニの成長推定.平成26年度日本水産学会春季大会, 平成26年3月28日, 北大, 函館.
  4. 亀井涼平・横田賢史・Carlos A. Strüssmann・荒山和則・須能紀之 (2014). 霞ヶ浦におけるチャネルキャットフィッシュの食性と ひき網漁業の有無との関連. 日本水産学会. 2014年03月27日~2014年03月31日. 北海道大学(北海道函館市)
  5. Kishino, H. (2014). Distribution of positive selection and divergence times. Masami Hasegawa's memorial workshop. 2014年03月11日~2014年03月12日. Fudan University (Shanghai, China)
  6. 岸野洋久(2014). 関係式のモデリングと誤差のモデリング. 日本生態学会. 2014年03月14日~2014年03月18日. 広島国際会議場(広島県広島市)
  7. 陳虹諺,岸野洋久 (2014). A new index of effective community size. 2014年03月14日~2014年03月18日. 広島国際会議場(広島県広島市)
  8. 陳虹諺,岸野洋久 (2014). Baseline fertility connects crop yield and soil. 日本作物学会. 2014年03月29日~2014年03月30日. 千葉大学(千葉県千葉市)
  9. 吉田野空海・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎 (2014) 東京湾産Melosira moniliformisPleurosira laevisの天然での増大胞子形成・第5報. 日本藻類学会第38回大会. 平成26年3月15, 16日, 東邦大学, 千葉県船橋市.
  10. 能勢敦子・田中次郎 (2014) 東京湾内湾産ホソアヤギヌの発生学的研究. 日本藻類学会第38回大会. 平成26年3月15, 16日, 東邦大学, 千葉県船橋市.
  11. 髙橋明寛・田中次郎 (2014) 三宅島の海藻相. 日本藻類学会第38回大会. 平成26年3月15, 16日, 東邦大学, 千葉県船橋市.
  12. 滝本彩佳・鈴木秀和・坂西芳彦・阿部信一郎・南雲 保・田中次郎 (2014) 新潟県佐渡島産海草アマモ類葉上の付着珪藻相・第2報. 日本藻類学会第38回大会. 平成26年3月15, 16日, 東邦大学, 千葉県船橋市.
  13. 林 直也・田中次郎・櫻井 博・杉野 隆 (2014) 東京都における紅藻チスジノリ科の2種フトチスジノリThorea hispidaとオキチモズクNemalionopsis tortuosaの生育地. 日本藻類学会第38回大会. 平成26年3月15, 16日, 東邦大学, 千葉県船橋市.
  14. 原 陽太・鈴木秀和・松岡孝典・南雲 保・田中次郎 (2014) 沖縄県西表島沿岸の砂地に生育する珪藻類の形態学的研究. 日本藻類学会第38回大会. 平成26年3月15, 16日, 東邦大学, 千葉県船橋市.
  15. 宮内麻由美・鈴木秀和・岸 克彦・藤田大介・南雲 保・田中次郎 (2014) 管状群体を形成する海産付着珪藻Parlibellus属2種の形態. 日本藻類学会第38回大会. 平成26年3月15, 16日, 東邦大学, 千葉県船橋市.
  16. 2013年

  17. Watabe, T. and Kishino, H. (2013). Spatial distribution of selection pressure on a protein based on the hierarchical Bayesian model. Society for Molecular Biology and Evolution. 2013年07月07日~2013年07月11日. Hyatt Regency Chicago (Chicago, USA)
  18. 柏村卓朗,岸野洋久 (2013). 世界古細菌群集の配列・環境地図. 日本進化学会. 2013年08月28日~2013年08月31日. 筑波大学(茨城県つくば市)
  19. 陳虹諺,岸野洋久 (2013). Effective community size and the effect of weighted species sampling. 日本進化学会. 2013年08月28日~2013年08月31日. 筑波大学(茨城県つくば市)
  20. 陳虹諺,岸野洋久 (2013). A new index of effective community size. 統計関連学会連合. 2013年09月08日~2013年09月11日. 大阪大学(大阪府吹田市)
  21. 北門利英 (2013)IWCで利用されている鯨類資源管理方式と動態モデルについて -再生産とその周辺-,2013年勇魚会シンポジウム「海棲哺乳類の繁殖~育む命・育まれる命~」,2013年12月20日-21日,須磨水族館,神戸.
  22. 北田修一(2013)水産増養殖が野生集団に及ぼす遺伝的影響評価をめぐって. 講演会「ゲノム多様性データの利用」,平成25年12月20日,統計数理研究所,立川.
  23. 松田崇裕,浜崎活幸,北田修一(2013)オカヤドカリ類の卵発生に及ぼす温度の影響:ヤシガニとナキオカヤドカリ.日本甲殻類学会第51回大会,平成25年11月31日,札幌.
  24. 浜崎活幸,佐伯 詠,北田修一(2013)オカヤドカリ類幼生の低塩分耐性:コムラサキオカヤドカリ、ムラサキオカヤドカリおよびヤシガニ.日本甲殻類学会第51回大会,平成25年11月31日,札幌.
  25. 團 重樹,大城将希,芦立昌一,浜崎活幸 (2013) ガザミの種苗生産におけるメガロパ期の死亡原因とその対策.日本甲殻類学会第51回大会,平成25年11月31日,札幌.
  26. 李 宇航・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎 (2013)
 底生珪藻Fallacia teneraと増大胞子の形態的研究.
 中国海洋と湖沼学会藻類学分会第17回学術議論会, 平成25年11月18日, 中国科学院水生生物研究所, 中国湖北省武漢市.
  27. 吉田野空海・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎 (2013)
東京湾産付着珪藻Melosira moniliformisPleurosira laevisの天然での増大胞子形成の動態・第4報.
日本珪藻学会第33回研究集会, 平成25年11月16日, 琉球大学, 沖縄県本部町.
  28. 三瓶ゆりか・鈴木秀和・山城秀之・南雲 保・田中次郎 (2013)
Morphology of two araphid diatom species on the coral from Nago, Okinawa.
日本珪藻学会第33回研究集会, 平成25年11月16日, 琉球大学, 沖縄県本部町.
  29. 原 陽太・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎 (2013)
沖縄県西表島沿岸の砂地に生育する付着珪藻相.
日本珪藻学会第33回研究集会, 平成25年11月16日, 琉球大学, 沖縄県本部町.
  30. 金子詩歩・鈴木秀和・宮崎奈穂・南雲 保・田中次郎 (2013)
東京湾芝浦運河岸壁の付着珪藻相.
日本珪藻学会第33回研究集会, 平成25年11月16日, 琉球大学, 沖縄県本部町.
  31. 宮内麻由美・鈴木秀和・松岡孝典・南雲 保・田中次郎 (2013)
管状群体を形成する海産珪藻Berkeleya属の形態と分類.
日本珪藻学会第33回研究集会, 平成25年11月16日, 琉球大学, 沖縄県本部町.
  32. 滝本彩佳・鈴木秀和・坂西芳彦・阿部信一郎・南雲 保・田中次郎 (2013)
新潟県佐渡島産海草アマモ類の付着珪藻相.
日本珪藻学会第33回研究集会, 平成25年11月16日, 琉球大学, 沖縄県本部町.
  33. 田中次郎 (2013) 水温と海藻相の関係‑相模湾と駿河湾の海藻相の違い‑. 第37回「相模湾の環境保全と水産振興」シンポジウム‑日本周辺海域の温暖化と相模湾における生物相の変動との関わり‑, 平成25年10月22日, 神奈川県小田原市.
  34. 服部ヒカルド修平 (2013) パタゴニアペヘレイの性決定遺伝子amhy:雄特有のamh遺伝子の重複. 第14 回大会日本動物遺伝育種学会シンポジウム,平成25年10月12日-13日, 東京海洋大学、東京.
  35. 三井翔太,横田賢史,Carlos A. Strüssmann (2013) 日本産ニシン科魚類の耳石 – 種同定のための形態比較- 2013年度 日本魚類学会年会 10月3日-6日, 宮崎
  36. Kitakado, T., C. Lockyer and A.E. Punt (2013)A statistical model for quantifying age-reading errors and its application to the Antarctic minke whales,日本水産学会秋季大会,2013年9月19日-22日,三重大学,津.
  37. 北門利英 (2013)選択漁獲が与える遺伝的影響,日本水産学会秋季大会,2013年9月19日-22日,三重大学,津.
  38. 鈴木聡,山田学,平川直人,北門利英 (2013) 常磐海域におけるアオメエソの来遊資源量推定,日本水産学会秋季大会,2013年9月19日-22日,三重大学,津.
  39. 山本岳男,山田達哉,上田祐司,藤原邦浩,木下貴裕,藤本 宏,山崎 淳,浜崎活幸(2013)飼育実験から推定したズワイガニの成熟年齢と再生産周期.平成25年度日本水産学会秋季大会,平成25年9月19日-22日,三重大学,津.
  40. Kishino H., Watabe T, Nakamichi R and Kitada S (2013) Spatio-temporal modelingto measure the effects of mutations and selections. The 59th World Statistic Congress, 25-30 August, Hong Kong, China.
  41. Yan Zhang、Munti Sarida、Ricardo S. Hattori、Yoji Yamamoto and Carlos A. Strüssmann (2013) 「Temperature effects on the expression of amhy and amha during gonadal development in Pejerrey Odontesthes bonariensis」第15回マリンバイオテクノロジー学会大会, 平成25年6月1日-2日,沖縄県市町村自治会館,那覇.
  42. 鈴木秀和 (2013)
珪藻の自然史. (招待講演)
第27回海洋生物活性談話会, 平成25年5月26日, 東京海洋大学, 東京都港区.
  43. 吉田野空海・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎 (2013)
東京湾産付着珪藻Melosira moniliformisPleurosira laevisの天然での増大胞子形成の動態. 日本珪藻学会第34回大会, 平成25年5月19日, 文教大学, 埼玉県越谷市.
  44. 田中宏之・南雲 保・鈴木秀和 (2013)
瀬棚町(北海道)に分布する珪藻土から見出された稀産羽状類珪藻5種について. 日本珪藻学会第34回大会, 平成25年5月19日, 文教大学, 埼玉県越谷市.
  45. 一柳昌史・鈴木秀和・松岡孝典・南雲 保・田中次郎 (2013)
千葉県館山産の紅藻サンゴモ類3種に付着する珪藻類
日本珪藻学会第34回大会. 日本珪藻学会第34回大会, 平成25年5月18日, 文教大学, 埼玉県越谷市.
  46. 宮内麻由美・鈴木秀和・三瓶ゆりか・松岡孝典・南雲 保・田中次郎 (2013)
褐藻ホンダワラ類に付着する珪藻の形態と分類. 日本珪藻学会第34回大会, 平成25年5月18日, 文教大学, 埼玉県越谷市
  47. 中道礼一郎,岸野洋久,北田修一 (2013). サケ科魚類の生活史における遺伝子発現コアネットワーク:最大エントロピー法による極大連結有向グラフの推定. 日本計量生物学会. 2013年05月23日~2013年05月24日. パルセいいざか(福島県福島市)
  48. 陳虹諺,岸野洋久 (2013). 魚群集構造に見る系統学的多様性の頑健性. 日本計量生物学会. 2013年05月23日~2013年05月24日. パルセいいざか(福島県福島市)
  49. Nakamichi R, Kishino H, and Kitada S (2013) A novel method to identify key factors of gene regulatory network behind salmonids reproductive behavior using directed graphical modeling. NPAFC Third International Workshop on Migration and Survival Mechanisms of Juvenile Salmon and Steelhead in Ocean Ecosystems, April 25-26, Honolulu, Hawaii.
  50. 中道礼一郎,岸野洋久,北田修一(2013)タイセイヨウサケの初期発生における遺伝子発現の連鎖構造の推定. 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  51. Cheng H-Y. and Kishino H. (2013). Is phylogenetic diversity a sensitive measure to monitor the effect of climate change? 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  52. Yan Zhang・Munti Sarida・Ricardo S. Hattori・ Yoji Yamamoto・Carlos A. Strüssmann (2013) Genotypic sex determination in pejerrey: evidences from the testis-determining gene amhy. 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  53. 團 重樹,隋玉明,小島大輔,三好達夫,浜野かおる,芦立昌一,浜崎活幸 (2013) ガザミの種苗生産で発生するメガロパへの変態異常の防除.平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  54. 橋本 博,松田圭史,増田賢嗣,神保忠雄,今泉 均,照屋和久,浜田和久,虫明敬一,浜崎活幸 (2013) カンパチ仔魚の初期飼育における適正な日長条件.平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  55. 岩崎隆志,松成宏之,古板博文,山本剛史,佐藤 純,井手健太郎,加治俊二,水田 翔,浜崎活幸 (2013) 市販配合飼料により養成したマハタ親魚からの採卵と卵の栄養成分分析.平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  56. Yuming S, Dan S, Ashidate M, and Hamasaki K. (2013) Effects of Chlorella supplementation and eyestalk extirpation on larval morphogenesis of the swimming crab. 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,海洋大,東京.
  57. 横田賢史,佐藤華絵,Carlos A. Strüssmann,坂本 崇,勝呂尚之,城条義興,渡部かほり(2013) 神奈川県境川水系の野生由来メダカ の遺伝的変異性 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  58. 石黒誠也,横田賢史,Carlos A.Strüssmann (2013) チュウゴクモクズガニとモクズガニとの生息場所をめぐる競合実験 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  59. 亀井涼平,横田賢史,Carlos A. Strüssmann, 荒山和則,根本孝 (2013) 霞ヶ浦における チャネルキャットフィッシュの食性 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  60. Munti Sarida・Yan Zhang・Yoji Yamamoto・ Ricardo S. Hattori・Carlos A. Strüssmann (2013) Gradient of amh gene expression during sex differentiation in pejerrey Odontesthes bonariensis 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  61. 林 直也・田中次郎 (2013) 東京都および埼玉県における淡水産紅藻カワモズク属Batrachospermumの分布と形態. 日本藻類学会第37回大会. 平成25年3月28, 29日,山梨大学,甲府.
  62. 坂西芳彦・駒澤一朗・田中次郎 (2013) 大型藻類における生産性と耐久性のトレードオフ. 日本藻類学会第37回大会. 平成25年3月28, 29日,山梨大学,甲府.
  63. 寺田竜太・川井浩史・倉島 彰・坂西芳彦・田中次郎・村瀬 昇・吉田吾郎・阿部剛史・北山太樹 (2013) 環境省モニタリングサイト1000 沿岸域調査で見られる主な海藻類のモニタリング指標としての評価. 日本藻類学会第37回大会. 平成25年3月28, 29日,山梨大学,甲府.
  64. 吉田野空海・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎 (2013) 東京湾産Melosira moniliformis とPleurosira laevis の天然での増大胞子形成. 日本藻類学会第37回大会. 平成25年3月28, 29日,山梨大学,甲府.
  65. 阿部信一郎・前田陽一・田中次郎 (2013) 褐藻アカモク(Sargassum horneri)の側枝形成パターンの解析. 日本藻類学会第37回大会. 平成25年3月28, 29日,山梨大学,甲府.
  66. 前田陽一・阿部信一郎・田中次郎 (2013) 褐藻アカモク(Sargassum horneri)の地域的な形態変異. 日本藻類学会第37回大会. 平成25年3月28, 29日,山梨大学,甲府.
  67. 宮内麻由美・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎 (2013) 千葉県館山産褐藻ホンダワラ類に付着する珪藻類. 日本藻類学会第37回大会. 平成25年3月28, 29日,山梨大学,甲府.
  68. Carlos A. Strüssmann, Sheikh M. Rahman, Toru Suzuki, Sullip K. Majhi, and Manabu Watanabe. Effect of sonication on the permeation of cryoprotectant dimethyl sulfoxide into Japanese whiting embryos. The 3rd International Congress on Controversies in Cryopreservation of Reproductive Cells, Tissue and Organs, March 21-23, 2013, Berlin, Germany.
  69. Cheng H-Y. and Kishino H. (2013) Genetic diversity of fish communities around Taiwan and their spatio-temporal variations,日本生態学会第60回大会,平成25年3月,静岡県コンベンションアーツセンター, 静岡.
  70. Sheikh M. Rahman, Carlos A. Strüssmann, Toru Suzuki, Manabu Watanabe. Effect of electroporation on the permeation of the cryoprotectant dimethyl sulfoxide into Sillago japonica embryos. AQUACULTURE 2013, February 21-25, 2013, Nashville, Tennessee, USA.
  71. 北田修一 (2013) 放流効果判定のためのDNA標識技術, 平成24年度増養殖技術セミナー, 平成25年2月5日, 水産総合研究センター, 横浜.
  72. Yan Zhang, Ricardo S. Hattori, Yoji Yamamoto, and Carlos A. Strüssmann. Genetic contribution of two amh paralogues to gonadal sex determination in pejerrey Odontesthes bonariensis. Joint Japan-China-Korea International Symposium on Marine Environment and Energy, January 19, 2013, Tokyo, Japan.
  73. 2012年

  74. 中道 礼一郎, 岸野洋久, 北田修一 (2012) グラフィカルモデリングによる遺伝子と内分泌の発現ネットワーク推定:ベニザケの産卵回帰メカニズム. サケ学研究会, 平成24年12月8日, 北海道大学水産学部, 函館.
  75. 山城秀之・渡邊謙太・西原千尋・鈴木秀和・三瓶ゆりか・安部真理子. 大浦湾のアオサンゴ群体上の付着珪藻について.
日本サンゴ礁学会第15回大会. 平成24年11月23日. 東京.
  76. 宮内麻由美・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. 褐藻ホンダワラ類の付着珪藻相. 日本珪藻学会第32回研究集会. 平成24年11月3日. 廿日市.
  77. 一柳昌史・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. 千葉県館山産の紅藻サンゴモ類に付着する珪藻類. 日本珪藻学会第32回研究集会. 平成24年11月3日. 廿日市.
  78. 李 宇航・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. Sexual reproduction and fine structure of auxospore in Fallacia tenera. 日本珪藻学会第32回研究集会. 平成24年11月3日. 廿日市.
  79. 三瓶ゆりか・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. 海産付着珪藻Hyalosira属の分類学的検討. 日本珪藻学会第32回研究集会. 平成24年11月3日. 廿日市.
  80. 吉田野空海・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. 付着珪藻の自然個体群における細胞サイズの分布と増大胞子形成. 日本珪藻学会第32回研究集会. 平成24年11月3日. 廿日市.
  81. 坂部あい, 横田賢史, 丸山 隆 (2012) 夏期の日中の湿地で観察されたトウキョウダルマガエルの生活場所選択.日本爬虫両棲類学会第51回大会,11月10・11日, 愛知学泉大学,豊田.
  82. 團  重樹,金子敬明,芦立昌一,浜崎活幸(2012)ガザミ幼生の眼柄切除がメガロパへの変態に及ぼす影響-種苗生産で発生する変態異常との比較-.日本甲殻類学会大50回大会,平成24年10月20日,21日,熊本大学,熊本.
  83. 竹島 利,團 重樹,芦立昌一,浜崎活幸(2012)ガザミのメガロパと初期稚ガニの付着・潜砂習性の個体発生.日本甲殻類学会大50回大会,平成24年10月20日,21日,熊本大学,熊本.
  84. 三田哲也,浜崎活幸,北田修一(2012)八丈島におけるオカヤドカリ類の分布.日本甲殻類学会大50回大会,平成24年10月20日,21日,熊本大学,熊本.
  85. 浜崎活幸,山下翔太,岡部和紀,北田修一(2012)ヤシガニのメガロパと初期稚ガニの生残と脱皮に及ぼす上陸時期・環境の影響.日本甲殻類学会大50回大会,平成24年10月20日,21日,熊本大学,熊本.
  86. Nakamichi R, H. Kishino and Kitada S (2012) Directed graphical modeling of gene expression profile underlying salmonids reproductive behavior. Norway-Japan workshop on evaluating impacts of aquaculture, 5 October, Friday Seminar, Center for Ecological and Evolutionary Synthesis, University of Oslo, Oslo, Norway.
  87. Nakamichi R, H. Kishino and Kitada S (2012) Directed graphical modeling of gene expression profile underlying salmonids reproductive behavior. Norway-Japan workshop on evaluating impacts of aquaculture, 1 October, Bergen, Norway.
  88. Nakamichi R, H. Kishino and Kitada S (2012) Inference of direct effect and module structure of transcriptome behind phenotype via graphical modeling. 2012 International Biometric Scociety Meeting, 26-31 August, Kobe, Japan.
  89. Nakajima, K (2012) Genetic effects of aquaculture on wild populations: A case study of the red sea bream in the western Japan. Norway-Japan workshop on evaluating impacts of aquaculture, 1 October, Bergen, Norway.
  90. Kitada S. and Kishino H. (2012) Japan marine stock enhancement programme and concerns of fitness decline of hatchery fish. Norway-Japan workshop on evaluating impacts of aquaculture, 1 October, Bergen, Norway.
  91. 北田修一, 中道礼一郎, 永田光博, 岸野洋久 (2012) 野性魚と共存可能なサケの持続的増殖技術開発プロジェクト. 平成24年度日本水産学会秋季大会,平成24年9月15日,水産大学校, 下関.
  92. 宮腰靖之, 佐々木 義隆, 卜部浩一, 安藤大成, 永田光博, 北田修一(2012) 北海道における最近のサケの資源変動と増殖計画の課題. 平成24年度日本水産学会秋季大会,平成24年9月15日,水産大学校, 下関. 中道 礼一郎, 岸野洋久, 北田修一 (2012)
  93. 中道 礼一郎, 岸野洋久, 北田修一 (2012) グラフィカルモデリングによる遺伝子と内分泌の発現ネットワーク推定. 平成24年度日本水産学会秋季大会,平成24年9月15日,水産大学校, 下関.
  94. 宮脇大・村内嘉樹・山本直生・平井玲・松本才絵・淡路雅彦・三瓶ゆりか・鈴木秀和. 三河湾のアサリ母貝場における再生産性と餌料環境. 平成24年度日本水産学会秋季大会. 平成24年9月15日. 水産大学校, 下関.
  95. Cheng H-Y. and Kishino H. (2012) α,β,γ- diversity of fish communities around Taiwan, 平成24年度日本水産学会秋季大会,平成24年9月15日,水産大学校, 下関.
  96. 北門利英,Tore Schweder ,上田真久,Luis A. Pastene,Lars Walloe 南極海クロミンククジラ系群構造に対する統計モデリングと推測法 平成24年度日本水産学会秋季大会. 平成24年9月. 水産大学校, 下関.
  97. 中島光瑠・松岡耕二・袴田高志・田村力・村瀬弘人・北門利英 鯨類を中心とした南極海の生態系モデリングに関する研究 平成24年度日本水産学会秋季大会. 平成24年9月. 水産大学校, 下関.
  98. 山本岳男,山田達哉,小磯雅彦,本多直人,奥野 章,藤本 宏,浜崎活幸 (2012) ズワイガニ幼生の生残と発育日数におよぼす水温の影響.平成24年度日本水産学会秋季大会,平成24年9月,水産大学校,下関.
  99. 山本岳男,山田達哉,小磯雅彦,本多直人,奥野 章,藤本 宏,浜崎活幸 (2012) ズワイガニ幼生の生残と発育日数におよぼす塩分の影響.平成24年度日本水産学会秋季大会,平成24年9月,水産大学校,下関.
  100. 中道 礼一郎, 岸野洋久, 北田修一 (2012) 質的付加情報を利用した遺伝子発現有向グラフの定量的推定. 2012年度統計関連学会連合大会, 平成24年9月10日, 北海道大学, 札幌.
  101. Yamamoto, Y., Zhang, Y., Sarida, M., Hattori, R.S., Yokota, M., and Strüssmann, C.A. Expression profile of two amh homologues during gonadal development in pejerrey Odontesthes bonariensis. 7th International Symposium of Fish Endocrinology, 3-6 September, 2012 Buenos Aires, Argentina.
  102. Yamamoto, Y., Luckenbach, J.A., Goetz, F.W., Young, G., and Swanson, P. Reduced feed intake during early secondary oocyte growth induces atresia and alters follicle development, plasma hormone levels, and ovarian gene expression in coho salmon. 7th International Symposium of Fish Endocrinology, 3-6 September, 2012 Buenos Aires, Argentina.
  103. Swanson, P., Luckenbach, J.A., Yamamoto, Y., Celino, F., Young, G. Seasonal variation in the effects of growth and feed restriction on the pituitary- gonad axis in salmon. 7th International Symposium of Fish Endocrinology, 3-6 September, 2012 Buenos Aires, Argentina.
  104. Swanson,P., Luckenbach,J.A., Guzman, J.M., Yamamoto Y. Differential effects of FSH and LH on gene expression in the previtellogenic salmon ovary. 7th International Symposium of Fish Endocrinology, 3-6 September, 2012 Buenos Aires, Argentina.
  105. Yamamoto, Y., Luckenbach, J.A., Goetz, F.W., Young, G., and Swanson, P. Genomic biomarkers for assessing fish reproductive health. 58° Congresso Brasileiro de Genetica, 11-14 September, 2012 Foz do Iguacu, Brazil.
  106. G.A. Coronoa-Herrera, C.C. Martinez-Chavez, R.S. Hattori, C.A. Martinez-Palacios, C.A. Strüssmann, R. Cardenas-Reygadas. (2012). Temperature effects on sex determination of Chirostoma estor, a freshwater atherinopsid. 7th International Symposium on Fish Endocrinology, September 1-7, 2012, Buenos Aires, Argentina. Abstracts pp. 228.
  107. L.A. Miranda, M. Elisio, C.A. Strüssmann. (2012). High temperature inhibits cyp19a1a expression and estradiol synthesis in pejerrey (Odontesthes bonariensis) ovaries in vitro. 7th International Symposium on Fish Endocrinology, September 1-7, 2012, Buenos Aires, Argentina. Abstracts pp. 199.
  108. J.I. Fernandino, R.S. Hattori, A. Kishii, C.A. Strüssmann, G.M. Somoza. (2012). The cortisol and androgen pathways cross-talk in high temperature induced masculinization: 11B-hydroxysteroid dehydrogenase as a key enzyme. 7th International Symposium on Fish Endocrinology, September 1-7, 2012, Buenos Aires, Argentina. Abstracts pp. 114.
  109. R.S. Hattori, Y. Murai, M. Oura, S. Masuda, S.K. Majhi, T. Sakamoto, J.I. Fernandino, G.M. Somoza, L. Almeida-Toledo, C.A. Strüssmann. (2012). Y chromosome-linked amhy gene and sex determination of atherinopsid species. 7th International Symposium on Fish Endocrinology, September 1-7, 2012, Buenos Aires, Argentina. Abstracts pp. 112.
  110. R.S. Hattori, C.A. Strüssmann, G.M. Somoza, L.F. Almeida-Toledo. (2012). The presence of the sex determining gene amhy in South American silversides and its role on gonadal fate. 58th Brazilian Congress of Genetics, September 11-14, 2012, Foz do Iguaçu, Brazil.
  111. C.A. Strüssmann, P.A. Yu, R.S. Hattori, M. Yokota. (2012). Characterization and expression profile of rev1 gene during heat stress in medaka (Oryzias latipes). 58th Brazilian Congress of Genetics, September 11-14, 2012, Foz do Iguaçu, Brazil.
  112. Li,Y., Suzuki, H., Nagumo, T. & Tanaka, J. Morphological study of six marine diatom species related to the genus Fallacia. 22nd International Diatom Symposium. 30 Aug. 2012, Ghent, Belgium.
  113. Mikame, Y., Suzuki, H., Nagumo, T. & Tanaka, J. Morphology of marine benthic diatom genus Hyalosira Kützing in Japan.
22nd International Diatom Symposium. 28 Aug. 2012, Ghent, Belgium.
  114. T. Kitakado Estimation of spatial and temporal population mixture using genetics and morphometric data. 26th International Biometric Conference, Kobe (invited) August 2012
  115. 三瓶ゆりか・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. 日本産付着珪藻Hyalosira属数種の形態と分類.
日本藻類学会第36回大会. 平成24年7月15日. 札幌.
  116. 李 宇航・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. Morphological study of three marine diatom species of the genus Fallacia.
日本藻類学会第36回大会. 平成24年7月14日. 札幌.
  117. 前田陽一・阿部信一郎・田中次郎. 褐藻アカモクの太平洋と日本海産標本の形態比較.
日本藻類学会第36回大会. 平成24年7月14日. 札幌.
  118. 酒井真梨子・田中次郎. 褐藻イシゲとイロロの季節消長.
日本藻類学会第36回大会. 平成24年7月14日. 札幌.
  119. 孫 忠民・羽生田岳昭・田中次郎・川井浩史. 褐藻ハイオオギ属の一新種ニセハイオオギ(仮称).
日本藻類学会第36回大会. 平成24年7月15日. 札幌.
  120. 寺田竜太・川井浩史・田中次郎・倉島 彰・坂西芳彦・村瀬 昇・吉田吾郎・横井謙一・中川雅博・佐々木美貴. 環境省モニタリングサイト1000 沿岸域調査における藻場のモニタリング2011 年の成果.
日本藻類学会第36回大会. 平成24年7月15日. 札幌.
  121. 木ノ下菜々・大葉英雄・田中次郎. 緑藻カビシオグサの体形成とプロトプラストの発生.
日本藻類学会第36回大会. 平成24年7月15日. 札幌.
  122. G.M. Somoza, J.I. Fernandino, R.S. Hattori, C.A. Strüssmann. (2012). Temperature-dependent sex determination and physiology of gonadal sex differentiation in pejerrey Odontesthes bonariensis. III International Congress on Inland Water Aquaculture, July 11-13, 2012, Sangolquí, Ecuador.
  123. Y. Wang, D.C. Colautti, G.E. Berasain, C.A.M. Velasco, M. Yokota, and C.A. Strüssmann. (2012) Effects of environmental factors on the elemental composition of pejerrey Odontesthes bonariensis otoliths. 6th World Fisheries Congress, May 7-11, 2012, Edinburgh, Scotland.
  124. C.A. Strüssmann, T. Oikawa, T. Otake, S. Kasuga, Y. Wang, and M. Yokota. (2012) Temperature effects on sex ratios of pejerrey Odontesthes bonariensis, a fish with temperature-dependent sex determination, in Kasumigaura Lake, Japan. 6th World Fisheries Congress, May 7-11, 2012, Edinburgh, Scotland.
  125. Sk.M. Rahman, C.A. Strüssmann, T. Suzuki and M. Watanabe. (2012) Development of cryopreservation protocols for Japanese whiting (Sillago japonica) embryos. 6th World Fisheries Congress, May 7-11, 2012, Edinburgh, Scotland.
  126. G.A. Corona Herrera, C.C. Martinez Chavez, R.S. Hattori, C.A. Martinez Palacios, C.A. Strüssmann, R. Cardenas Reygadas. (2012). Temperature effects on the sex determination of the Patzcuaro pez blanco Menidia estor (Jordan, 1880). 3rd Academic Symposium on Biological and Agricultural Sciences, May 29-31, 2012, Morelia, Mexico.
  127. 中道 礼一郎, 岸野洋久, 北田修一 (2012) 遺伝的アルゴリズムとグラフィカルモデリングによる遺伝子ネットワークのモジュール構造と発現形質への影響の推定. 計量生物学会年会, 平成24年5月26日, 統計数理研究所, 立川.
  128. 北門利英 (2012) 遺伝情報と形態測定情報を利用した集団構造の推測と水産資源への応用 2012年5月 日本計量生物学会
  129. 三瓶ゆりか・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. 海産付着珪藻Hyalosira interrupta (Ehrenberg) Navarroの形態と分類. 日本珪藻学会第33回大会. 平成24年5月13日. つくば市.
  130. 松岡孝典・田中次郎・南雲 保. 沖縄県西表島大見謝産紅藻コケモドキに付着する珪藻類. 日本珪藻学会第33回大会. 平成24年5月13日. つくば市.
  131. 李 宇航・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎. Morphological study of Fallacia dissipata and F. suforcipata. 日本珪藻学会第33回大会平成24年5月12日. つくば市.
  132. 照屋清之介・横田賢史・C.A. Strüssmann,中野智之,佐々木猛智 (2012) クサイロアオガイの系統地理. 日本貝類学会平成24 年度大会 2012年4月, 東京
  133. 中島香織,羽原陽子,佐野祥子,横山恵美,菅谷琢磨,浜崎活幸,北田修一(2012) 日本周辺海域におけるサワラの集団構造と種苗放流の遺伝的影響.平成24年度日本水産学会春季大会,平成24年3月26-29日,東京海洋大学, 東京.
  134. 北田修一,浜崎活幸,藤掛千恵,浅倉佳穂,中島香織,湯木瞳,川島汐里,Kelly Vargas,岸野洋久(2012) 外来アサリの在来集団への遺伝的侵入.平成24年度日本水産学会春季大会,平成24年3月26-29日,東京海洋大学, 東京.
  135. 北田修一,浜崎活幸,藤掛千恵,浅倉佳穂,中島香織,湯木瞳,川島汐里,Kelly Vargas,岸野洋久(2012) 母集団相対繁殖成功度のベイズ評価:米国Hood Riverのスチールヘッド.平成24年度日本水産学会春季大会,平成24年3月26-29日,東京海洋大学, 東京.
  136. J. Cheng, T.X. Gao, T. Yanagimoto, C.A. Strüssmann, M. Yokota. (2012). Microsatellite and mitochondrial DNA analyses of Scomber japonicus populations in the Northwestern Pacific. 平成24年度日本水産学会春季大会, 平成24年3月26-29日,東京海洋大学, 東京.
  137. 渡邊隆司,浜崎活幸,渡邊精一,横田賢史,Strüssmann Carlos A (2012) ガザミ稚ガニ期のLipofuscin蓄積.平成24年度日本水産学会春季大会,平成24年3月,東京海洋大学,東京.
  138. 2011年

  139. G.A. Corona Herrera, C.C. Martinez Chavez, R.S. Hattori, C.A. Martinez Palacios, C.A. Strüssmann. (2011). Temperature effects on the sex determination of the Patzcuaro pez blanco Menidia estor (Jordan, 1880). 2nd Academic Symposium on Biological and Agricultural Sciences, May 18-20, 2011, Morelia, Mexico.
  140. E.M. Toledo-Cuevas, F.J. Moyano-López, C.A. Strüssmann, M.A. Herrera-Vargas, M.C. Chávez-Sánchez, C.A. Martínez-Palacios. (2011). Anatomy and digestive biochemistry of the pejerreyes Odontesthes bonariensis and O. hatcheri during larval and juvenile development. 3rd Latin American Conference on the Culture of Native Fish, July 13-15, 2011, Lavras, Brasil.
  141. R.S. Hattori, Y. Murai, M. Oura, S. Masuda, S.K. Majhi, T. Sakamoto, J.I. Fernandino, G.M. Somoza, M. Yokota, and C.A. Strüssmann. (2011) A duplicated, Y-linked copy of the anti-Mullerian gene determines testicular formation in Patagonian pejerrey Odontesthes hatcheri. 9th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish, August 9-14, 2011, Cochin, India.
  142. J. Kaiga, C.A. Strüssmann, R.S. Hattori, M. Oura and M. Yokota. (2011). Some like it hot: temperature selection during the critical period of thermolabile sex determination in pejerrey (Odontesthes bonariensis). 9th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish, August 9-14, 2011, Cochin, India.
  143. C.A. Strüssmann. (2011). Molecular, endocrine, and environmental mechanisms of gonadal sex differentiation in fish and application for sex control. Japan-China International Forum of Advanced Research on Biotechnology, November 10-11, 2011, Tokyo, Japan.
  144. 北田修一 (2011) 放流魚の繁殖成功度は天然魚より低いか?:スチールヘッドデータのベイズ評価. 第5 回サケ学研究会, 平成23 年12 月17 日, 北海道大学学学術交流会館, 札幌.
  145. 山本洋嗣, J. Adam Luckenbach, Frederick W. Goetz, Graham Young, Penny Swanson (2011) 絶食ストレスが誘起するギンザケ生殖腺の退行機構. 平成23年度日本水産学会秋季大会,平成23年9月29日, 長崎大学, 長崎.
  146. Yoji Yamamoto, J. Adam Luckenbach, Frederick W. Goetz, Graham Young, and Penny Swanson (2011) Nutritional stress during early secondary oocyte growth induces follicular atresia and changes in ovarian gene expression in coho salmon. 9th International Symposium on Reproductive Physiology of Fish, 9-14 August, 2011, Cochin, India.
  147. Mollah Md. Manir Hossain, Mollah Md. Nurul Haque, 岸野 洋久 Beta-divergence approach to detect abnormal expression profiles. 統計関連学会連合大会. 福岡. 2011.9.6
  148. 川田晃弘,横田賢史, Carlos A. Strüssmann,渡邊精一 (2011) バヌアツにおけるヤシガニの漁獲に伴う 体サイズ小型化と改善策. 平成23年度日本水産学会秋季大会,平成23年9月29日, 長崎大学, 長崎.
  149. 中島香織,浜崎活幸,小畑泰弘,山崎秀樹,北田修一(2011) 大型魚食性魚類の種苗放流が天然集団に及ぼす生態的影響:サワラを例として.平成23年度日本水産学会秋季大会,平成23年9月29日,長崎大学, 長崎.
  150. Cynthia Yuri Ogawa, Katsuyuki Hamasaki, Shigeki Dan, Yasuhiro Obata, Shuichi Kitada (2011) Characterization of the fisheries biology and reproduction of mud crabs, Scylla spp. in Urado Bay, Japan. 日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  151. 市川 卓・村上直人・村上恵祐・浜崎活幸(2011)飼育下のケガニ幼生の生残および成長に及ぼす光周期の影響.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  152. 渡邊隆司・宇佐美 葉・浜崎活幸・横田賢史・Carlos A. Strüssmann・渡邊精一(2011)Lipofuscinを年齢形質としたチチュウカイミドリガニの年級群推定.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  153. 飯塚千香子・中島香織・尾島明日香・浜崎活幸・北田修一(2011)ITS領域のPCR-RFLP分析によるオカヤドカリ科6種の種判別.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  154. 服田 宙・高野 謙・浜崎活幸・北田修一・池本孝哉(2011)ヤシガニとオオナキオカヤドカリ卵の人工培養による「内的な発育最適温度」推定の試み.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  155. 小木曽陽介・浜崎活幸・北田修一(2011)ヤシガニゾエア幼生の生残と発育に及ぼす光周期の影響.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  156. 加藤沙織・村上友羽・扇 俊秀・浜崎活幸・北田修一(2011)個別飼育によるオカヤドカリ科6種のゾエア幼生の発育過程の検討.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  157. 服田 宙・浜崎活幸・北田修一(2011)オカヤドカリ類のメガロパと初期稚ガニの上陸生態:コムラサキオカヤドカリ・オオナキオカヤドカリ.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  158. 渡邊知博・浜崎活幸・北田修一(2011)オカヤドカリ類のメガロパと初期稚ガニの巣穴形成行動の比較:ヤシガニ・オオナキオカヤドカリ・ムラサキオカヤドカリ.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  159. 石山尚樹・浜崎活幸・北田修一(2011)ヤシガニメガロパ幼生の着底行動.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  160. 鈴木秀和,特別シンポジウム: 海洋深層水と生きる海の主役たち・たのもしい基礎生産者-珪藻-,第15回海洋深層水利用学会全国大会海洋深層水2011伊豆大会,平成23年11月17日,伊東.
  161. 山岡未季・鈴木秀和・松浦玲子・小澤 豊・田中次郎・南雲 保,駿河湾深層水より得た珪藻類の冷暗環境下における生存可否,第15回海洋深層水利用学会全国大会海洋深層水2011伊豆大会,平成23年11月17日,伊東.
  162. 山城秀之・三瓶ゆりか・鈴木秀和,コモンサンゴ類を被覆する付着珪藻の局所的ブルーム,日本サンゴ礁学会第14回大会,平成23年11月4日,那覇.
  163. Yamaoka, M., Suzuki, H., Matsuura, R., Nagumo, T. & Tanaka, J., Diatoms from Suruga-Bay deep seawater, Japan, 5th European Phycological Congress, 9 September, Rhodes Island, Greece.
  164. Graczyk-Raczyńska, M. Z. & Tanaka, J., Extrinsic factors influencing phlorotannin levels – experimental or observational data? 5th European Phycological Congress, 9 September, Rhodes Island, Greece.
  165. Mikame, Y., Suzuki, H., Nagumo, T. & Tanaka, J., Marine benthic diatom flora from Kumejima Island, the Ryukyu Islands, Japan, 5th European Phycological Congress, 6 September, Rhodes Island, Greece.
  166. 小澤拓也・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎,新潟県佐渡島加茂湖産Mastogloia smithii Thwaitesの分類学的検討,日本珪藻学会第32回大会,平成23年5月15日,東京.
  167. 石井織葉・出井雅彦・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎,Pinnunavis属の分類学的検討,日本珪藻学会第32回大会,平成23年5月15日,東京.
  168. 三瓶ゆりか・鈴木秀和・山城秀之・南雲 保・田中次郎,沖縄県瀬底島産サンゴ上に生育する付着珪藻相,日本珪藻学会第32回大会,平成23年5月14日,東京.
  169. 山岡未季・鈴木秀和・松浦玲子・花井孝之・岡本一利・田中次郎・南雲 保,静岡県駿河湾深層水より出現した珪藻の深層水中での生存の可能性,日本珪藻学会第32回大会,平成23年5月14日,東京.
  170. 松岡孝典・小澤拓也・鈴木秀和・南雲 保,沖縄県西表島南風見田産緑藻ハゴロモに付着する珪藻類 第2報,日本珪藻学会第32回大会,平成23年5月14日,東京.
  171. Watabe, T. and Kishino, H. Spatio-temporal modeling of protein adaptive evolution. 57th Brazilian Congress on Genetics. Aguas de Lindoia, SP, Brazil. 2011年8月31日.
  172. Watabe, T. and Kishino, H. Structural considerations in the fitness landscape of a virus. Society for Molecular Biology and Evolution. 京都. 2011年7月27日.
  173. 岡田真謙, 岸野洋久. 口蹄疫における時空間伝搬のネットワーク解析. 日本計量生物学会. 大阪. 2011 年6 月2 日.
  174. Nishiyama, T., Takahashi, K., Tango, T., Takami, S., Kishino H. Scan statistics for pathway-based genomewide association study. American Society of Human Genetics. Wachington, DC, USA. 2010年11月3日.
  175. 渡部輝明, 岸野洋久. タンパク質にかかる多様化圧の空間分布とベイズ推定. 日本統計関連学会. 東京. 2010年9月7日.
  176. 渡部輝明, 岸野洋久. 局所尤度と階層ベイズによる多様化圧の空間マッピング. 日本進化学会. 東京. 2010年8月3日.
  177. 岸野洋久. 分子進化のベイズ推定. 日本進化学会. 東京. 2010年8月3日.
  178. 渡部輝明, 岸野洋久. 蛋白質間相互作用の計算・情報科学」タンパク質共進化と分子進化速度の時空間変動. 日本蛋白質科学会. 札幌. 2010年6月16日.
  179. 岸野洋久, Thorne, J. L., de Oliveira Martins, L., 渡部輝明. ベイズ統計手法の応用の現状と展望. 日本計量生物学会. 東京. 2010年5月22日.
  180. Kitada S., K. Hamasaki, K. Nakajima, Y. Miyakoshi and H. Kishino (2011) Rearing and genetic effects on fitness of artificially-produced animals in the wild: Empirical evaluation of large-scale fishery stock enhancement programs.  Keynote talk in the 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai. http://searanching4.org/
  181. Hamasaki, K. S. Kitada (2011) Catch fluctuation of Kuruma prawns in Japan in relation to stock enhancement programs and climate change. 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai.
  182. Nakajima, K., Y. Obata, K. Hamasaki and S. Kitada (2011) Ecological interaction between hatchery and wild fish: A case study of strongly piscivorous Japanese Spanish mackerel. 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai.
  183. Obata, Y., K. Hamasaki, K. Nakajima and S. Kitada (2011) A simulation model for enhancement and management strategies of fisheries resources: A case study of Japanese Spanish mackerel in the eastern Seto Inland Sea. 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai.
  184. Miyakoshi, Y., M. Nagata, S. Kitada and M. Kaeriyama (2011) Current hatchery programs and future stock management of chum salmon in Hokkaido, Northern Japan. 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai.
  185. 中島香織,小畑泰弘,浜崎活幸,北田修一(2011) 大型魚食性魚類の種苗放流を考える:サワラを例として.平成23年度日本水産学会春季大会,平成23年3月29日,東京海洋大学, 東京.
  186. Ogawa, C. Y., K. Hamasaki, and S. Kitada (2011) Reproductive aspects of mud crab Scylla spp. at Urado Bay, Kochi Prefecture. 平成23年度日本水産学会春季大会,平成23年3月29日,東京海洋大学, 東京.
  187. 浜崎活幸,北田修一(2011)クルマエビの漁獲量変動-種苗放流と気候変動との関連-.平成23年度日本水産学会春季大会,平成23年3月29日,東京海洋大学, 東京.
  188. 鈴木秀和・岸 克彦・南雲 保・田中次郎, 管状群体を形成する海産珪藻Parlibellus属2種の形態と分類, 日本藻類学会第35回大会(富山県富山市), 平成23年3月27日.
  189.  鈴木秀和・山田絢加・堀本奈穂・坂西芳彦・南雲 保・田中次郎, アマモ葉上付着珪藻群集の構造解析, 平成23年度日本水産学会春季大会, 平成23年3月28日,東京海洋大学, 東京.
  190. 外丸裕司・豊田健介・南雲 保・鈴木秀和・長崎慶三,海産珪藻Chaetoceros setoensisに感染する新奇一本鎖DNAウイルスの性状,日本藻類学会第35回大会,平成23年3月28日,富山.
  191. 石井織葉・出井雅彦・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎,羽状珪藻Gomphonema cf. augur var. gautieriの形態と生活環,日本藻類学会第35回大会,平成23年3月28日,富山.
  192. 小澤拓也・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎,海産付着珪藻Mastogloia sp.の形態と分類,日本藻類学会第35回大会,平成23年3月27日,富山.
  193. 三瓶ゆりか・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎,沖縄県久米島沿岸の海産付着珪藻相,日本藻類学会第35回大会,平成23年3月27日,富山.
  194. 岸野洋久. 分子進化のモデリングにおける最近の展開. 「高次元データの推測理論の開発と応用」研究集会.東京. 2011年1月29日
    • 2010年

  195. J.I. Fernandino, R.S. Hattori, A. Kishii, H. Kamioka, C.A. Strüssmann, and G.M. Somoza. Expression of 11β-hsd2 during temperature-dependent masculinisation in pejerrey Odontesthes bonariensis. XII Jornadas Anuales de la Sociedad Argentina de Biologia, December 1-3, 2010, Buenos Aires, Argentina
  196. 北田修一, 栽培漁業の遺伝的影響の実態とニシンの資源計画. ニシン栽培漁業研
    究会, 平成22年12月1日 水産総合研究センターさけますふ化場, 札幌.
  197. 北田修一, 海洋生物の増殖と保全における統計遺伝. 神戸大学農学研究科イン
    ターゲノミクスセミナー, 平成22年11月26日 神戸大学, 神戸.
  198. Cynthia Yuri Ogawa, Shigeki Dan, Shuichi Kitada1 and Katsuyuki Hamasaki (2010) Acute and chronic effects of salinity on larval development and survival of Scylla paramamosain. 日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月13日,琉球大学.
  199. 渡邊隆司,浜崎活幸,横田賢史,Carlos A. Strüssmann,渡邊精一, オウギガニヤドリムシが宿主のLipofuscin蓄積に及ぼす影響.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月13日,琉球大学.
  200. 尾島明日香,杉崎みお,杉本斐香,村上友羽,浜崎活幸,北田修一,琉球列島産ヤシガニのミトコンドリアDNAにおける遺伝的変異性と集団構造について.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月13日,琉球大学.
  201. 小金隆之,團 重樹,浜崎活幸, ズワイガニ幼生の生残と脱皮・成長に及ぼす餌料密度と餌料系列の影響.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月13日,琉球大学.
  202. 市川 卓,那波洋子,村上直人,村上恵祐,浜崎活幸, ケガニ幼生の発育に伴う形態の変化について.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月13日,琉球大学.
  203. 北田修一, サステナな栽培漁業をめざして-遺伝子で診る. 市民フォーラム「サステナビリティ水産科学の理論と実践」平成22年11月9日 函館地域交流まちづくりセンター, 函館:http://www.sustain.hokudai.ac.jp/sw/jp/events/2010/fisheries
  204. 北田修一, 集団の遺伝的分化と進化のゲノム内分布の推測. 「21世紀のサステナビリティ水産科学特別講義」 平成22年11月8日 北海道大学水産学部, 函館
  205. 北田修一, 栽培漁業の遺伝的影響評価と多様性管理. 東京大学大学院アグリバイオインフォマティクス教育研究プログラム・シンポジウム「アグリバイオインフォマティクスの新たな発展」平成22年10月22日 東京大学弥生講堂, 東京:http://www.iu.a.u-tokyo.ac.jp/symposium/symposium10.html .
  206. 北田修一, 栽培漁業の遺伝的影響評価と多様性管理. 平成22年度日本農学会シンポジウム「農林水産業を支える生物多様性の評価と課題」平成22年10月9日 東京大学弥生講堂, 東京:http://www.ajass.jp/symposium.html
  207. Kishino H. Spatio-temporal modeling of range expansion and diversifying selection. The International Symposium on Statistical Analysis of Spatio-Temporal Data. 鎌倉. 2010年11月5日.
  208. 岸野洋久. 遺伝子へのインタビュー. 中央大学講演会. 東京. 2010年10月15日.
  209. 岸野洋久. 調査・実験のデザインに課せられる制約を解き放つための統計的モデリング. 統計数理研究所共同利用研究集会「生物群集の多様性と統計数理」. 東京. 2010年9月14日.
  210. Kishino, H. Statistical modeling of mutation and adaptive evolution. Workshop on Ecological and Environmental Data Analysis. 横浜. 2010年9月7日.
  211. 岸野洋久. 分子進化学と分子系統学. 農林交流センターWS. つくば. 2010年8月23日.
  212. 岸野洋久. 突然変異と適応進化の統計的モデリング. 統計数理研究所オープンハウス. 東京. 2010年7月9日.
  213. 市川 卓,村上直人,村上恵祐,浜崎活幸, 飼育下におけるケガニ幼生の行動および生残に及ぼす光環境の影響.平成22年度日本水産学会秋季大会,平成22年9月23日,京都大学, 京都
  214. 浜崎活幸, 栽培漁業による地域の振興.平成22年度第1回日本水産学会水産増殖懇話会講演会「里海の水産増養殖による利用」,平成22年9月22日,京都大学, 京都
  215. 北門利英, 水産資源の集団構造に対する統計的推測,2010年度統計関連学会連合大会,企画セッション「海洋生態・水産資源データの解析と統計モデリング」,平成22年9月7日,東京.
  216. T. Kitakado, Statistical consideration for ecosystem modeling. Workshop on Ecological and Environmental Data Analysis September 9th and 10th, 2010 Keio University, Yagami Campus
  217. C.A. Strüssmann, D.O. Conover, G.M. Somoza, and L.A. Miranda, Implications of climate change for the reproductive capacity and survival of Atherinopsid fish species. Fish and Climate Change, FSBI 2010, 2010年7月, Belfast, North Ireland.
  218. G.A. Kopprio, R.H. Freije, C.A. Strüssmann, G. Kattner, M.S. Hoffmeyer, C.A. Popovich, and R.J. Lara,Vulnerability of silverside (Odontesthes bonariensis) populations to climate change in pampean lakes of Argentina. Fish and Climate Change, FSBI 2010, 2010年7月, Belfast, North Ireland
  219. A.M.H.B. Tareque, P.G. Yu, R.S. Hattori, M. Yokota, and C.A. Strüssmann, Characterization and expression profile of Rev1 gene during heat stress in medaka (Oryzias latipes). Fish and Climate Change, FSBI 2010, 2010年7月, Belfast, North Ireland.
  220. J. Kaiga, C.A. Strüssmann, R.S. Hattori, M. Oura and M. Yokota, Some like it hot: temperature selection during the critical period of thermolabile sex determination in pejerrey (Odontesthes bonariensis). Fish and Climate Change, FSBI 2010, 2010年7月, Belfast, North Ireland.
  221. C.A. Strüssmann, T. Oikawa and T. Otake, Use of otolith microchemistry in the field assessment of the effects of water temperature on fish sex determination. Fish and Climate Change, FSBI 2010, 2010年7月, Belfast, North Ireland.
  222. Reiichiro NAKAMICHI, Rapid and powerful approaches of QTL mapping and association study for complex polygenic trait. 平成22年6月24日, Institute of Marine Research, Bergen, Norway.
  223. 岸野洋久,ベイズ統計手法の応用の現状と展望. 「計量生物学会年会特別セッション」平成22年5月22日, 立川
  224. 北門利英,水産資源学におけるベイズ的方法の役割,2010年度日本計量生物学会,特別セッション「農学・生態学・進化学でのベイズ統計手法の応用に関する諸問題」,平成22年5月22日, 東京.
  225. Cynthia Yuri Ogawa, Katsuyuki Hamasaki, Shuichi Kitada and Shigeki Dan, Assessment on the fisheries biology of mud crabs Scylla spp. in Iriomote Island. 平成22年度日本水産学会春季大会,平成22年3月30日,日本大学, 藤沢
  226. 渡邊隆司,浜崎活幸,渡邊精一,Carlos A. Strüssman,横田賢史, 蛍光色素Lipofuscinを年齢形質としたオウギガニの年齢査定.平成22年度日本水産学会春季大会,平成22年3月30日,日本大学, 藤沢
  227. 孫 忠民・羽生田岳昭・田中次郎・川井浩史, 褐藻アミジグサ目ハイオオギ属の分類学的再検討 日本藻類学会第34回大会(茨城県つくば市)
  228. 寺田竜太・川井浩史・田中次郎・坂西芳彦・倉島 彰・村瀬 昇・吉田吾郎・中川雅博・熊谷直喜・島袋寛盛・藤田道男・脇山成二・水落朋子, 環境省モニタリングサイト1000沿岸域調査における藻場のモニタリングと展望 日本藻類学会第34回大会(茨城県つくば市)
  229. 岩尾豊紀・倉島 彰・奥田まき・斎藤洋一・田中次郎・青木優和・前川行, 褐藻ネジモクの分布. 日本藻類学会第34回大会(茨城県つくば市)
  230. 岡元悠太・田中次郎, 褐藻カヤモノリ目フクロノリ属の一種の形態と分類 日本藻類学会第34回大会(茨城県つくば市)
  231. Zofia, G. -R, M. & 田中次郎, Variations in the phlorotannin levels in the Sargassum fusiforme and Sargassum thunbergii (Phaeophyceae). 日本藻類学会第34回大会(茨城県つくば市)
  232. 鈴木啓司・阿部信一郎・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎, 河川水温が付着珪藻群落に及ぼす影響. 日本珪藻学会第31回大会(東京都小金井市)
  233. 陽 詩織・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎, 管状群体を形成する海産珪藻Berkeleya 属2種の形態. 日本珪藻学会第31回大会(東京都小金井市)
  234. 小澤拓也・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎, 粘液柄をもつ海産付着珪藻Mastogloia chersonensis の形態と分類. 日本珪藻学会第31回大会(東京都小金井市)
  235. 石井織葉・出井雅彦・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎, Gomphonema augur Ehrenberg の形態と分類 日本珪藻学会第31回大会(東京都小金井市)
  236. Nagumo, T., Suzuki, H., Fukuda, K., Ishii, O., Sakanishi, Y. & Tanaka, J., Biodiversity of epiphytic diatom community of seagrass Zostera marina from Japan 21st International Diatom Symposium(St. Paul, Minnesota)
  237. Suzuki, H., Abe, S., Suzuki, H., Nagumo, T. & Tanaka, J., The effects of temperature and light on growth rates of lotic benthic diatom assemblages 21st International Diatom Symposium(St. Paul, Minnesota)
  238. Ishii, O., Idei, M., Suzuki, H., Nagumo, T. & Tanaka, J. , Sexual reproduction and auxospore morphology of heteropolar raphid diatom Gomphonema cf. augur var. gautieri 21st International Diatom Symposium(St. Paul, Minnesota) ←ベストポスター賞受賞
  239. Ozawa, T., Suzuki, H., Nagumo, T. & Tanaka, J. ,Morphology of five Mastogloia species 21st International Diatom Symposium(St. Paul, Minnesota)
  240. 松岡孝典・小澤拓也・南雲 保 , 沖縄県西表島海風見田産緑藻ハゴロモに付着する珪藻類 日本珪藻学会第30回研究集会 (福岡県福岡市)
  241. 岸 克彦・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎, 管状群体を形成する海産珪藻Parlibellusとそれに付着する珪藻類 日本珪藻学会第30回研究集会 (福岡県福岡市)
  242. 三瓶ゆりか・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎, 沖縄県久米島沿岸の海産付着珪藻類 日本珪藻学会第30回研究集会 (福岡県福岡市)
  243. 山岡未季・鈴木秀和・Andrzej Witkowski・南雲 保・田中次郎 , 砂地に生育する海産珪藻ダエンケイソウ属Cocconeiopsis 2種の形態 日本珪藻学会第30回研究集会 (福岡県福岡市)
  244. 山田絢加・鈴木秀和・堀本奈穂・南雲 保・田中次郎,天神島産アマモ付着珪藻の現存量と種組成の葉齢間での比較 日本珪藻学会第30回研究集会 (福岡県福岡市)
  245. 小澤拓也・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎, 海産付着珪藻Mastogloia smithii Thwaitesの形態と分類 日本珪藻学会第30回研究集会 (福岡県福岡市)
  246. 鈴木啓司・鈴木秀和・南雲 保・田中次郎, 沖縄県西表島ナーラの滝の付着珪藻類 日本珪藻学会第30回研究集会 (福岡県福岡市)
  247. 鈴木秀和・山岡未季・城間一仁・仲道 司・南雲 保・田中次郎, 沖縄県久米島のクビレズタ(海ぶどう)養殖水槽に出現した付着珪藻 第14回海洋深層水利用学会全国大会海洋深層水2010久米島大会(沖縄県久米島町)