ホーム > 研究について(博士・修士・卒業論文)
(2005年以前) > (2006-2010) > (2011-2015) > (2016-2020) > (2021年以降)
2024年3月
修 | 谷田 渓 | 貨物輸送におけるRTIの利用が積載率とCO2排出量に与える影響に関する研究 | 要旨 −− |
卒 | 中村 謙斗 | 物流現場改善活動の実態調査に関する研究 | 要旨 −− |
卒 | 花登 亮輔 | 中継輸送におけるマッチングが二酸化炭素排出量に与える影響に関する研究 | 要旨 −− |
卒 | 上貂 涼 正しくは[けものへん] |
中継輸送における効果的なリレー輸送の設定に関する研究 | 要旨 −− |
卒 | 継田 佳穂 | 過疎地域における持続的な輸送サービスの提供に関する研究 | 要旨 −− |
卒 | 野ア 康誠 | EC物流における消費者の購入特性の違いが欠品に与える影響 | 要旨 −− |
卒 | 森 耀大 | 搬送ロボット導入における棚入れ作業の人員配置に関する研究 | 要旨 −− |
− | 井出・上貂・継田・野ア・森 | (物流関連ゼミ学生による研究発表会) 過疎地域における輸送サービスの持続的な提供に関する研究に |
発表 |
2023年3月
博 | 土屋 知省 | トラックドライバー不足に対応するための戦略的な政策立案に関する研究 | 要旨 −− |
修 | 川畑 みのり | トラック輸送における中継輸送方式の比較に関する研究 | 要旨 −− |
修 | 倪 榕斉 | 物流現場における棚搬送ロボットの導入設計に関する研究 | 要旨 −− |
卒 | 加賀 大暉 | 庫内作業における事故削減策に関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 鍛治 佑可子 | 賞味期限の年月表示化による食品ロス削減効果及び最適なフードサプライチェーンの構築に関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 畑 祐太朗 | 再配達有料化が宅配便利用者の受け取り方法に与える影響とこれを踏まえた再配達削減に向けた取り組みに関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 松井 晴郁花 | 労働時間から見た長距離輸送における中継輸送の導入効果に関する研究 | 要旨 発表 |
− | 加賀・鍛治・中村・畑・松井 | (物流関連ゼミ学生による研究発表会) 荷役作業時の事故を削減するために |
発表 |
2022年9月
博 | 梅 奥 | 中国天然ガス輸入におけるパイプラインとLNG 受入港の整備に関する研究 | 要旨 −− |
2022年3月
修 | Kaung Kyaw | A Study on Supporting the choice between purchased pallet and rental pallet using a comparison model (購入パレットとレンタルパレットの選択支援に関する研究−比較モデルを利用して−) |
要旨 発表 |
修 | 小島 寛輝 | トラック予約受付システムの運用設定に関する研究 〜トラックバースの稼働率向上と荷役待ち時間削減の両立を目指して〜 |
要旨 発表 |
卒 | 谷田 渓 | トラック輸送におけるパレット化が二酸化炭素排出量に及ぼす影響に関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 野田 崚真 | 物流政策における評価指標の現状とその妥当性に関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 山口 俊輔 | 鉄道輸送を利用可能な貨物駅と荷主拠点の位置に関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 野澤 春花 | ピッキング作業における棚搬送ロボットの導入支援に関する研究 | 要旨 発表 |
− | 野田・山口・野澤 | (物流関連ゼミ学生による研究発表会) 物流業界におけるSDGsへの取り組み状況と課題 〜持続可能な社会の実現に向けて〜 |
発表 |
2021年9月
修 | 安 晟鎭 | 運送業界の課題解決推進のための取組事例の組合せに関する研究 | 要旨 発表 |
2021年3月
修 | 趙 保梁 | 商品の出荷頻度と在庫量を考慮したピッキングにおける動管と補管の区分けに関する研究 | 要旨 発表 |
修 | 李 子揚 | 需要予測におけるニューラルネットワークの活性化関数の選定に関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 長谷 周 | 成功事例に基づくトラック輸送協業化の推進に関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 藤谷 ほのか | 収穫量が不安定な農水産物を原材料とした加工食品の生産及び在庫管理に関する研究 | 要旨 発表 |
卒 | 三國 大地 | ピッキング業務における無人搬送機の導入支援に関する研究 | 要旨 発表 |
− | 長谷・藤谷・三國 | (物流関連ゼミ学生による研究発表会) データ分析に基づくピッキング業務の改善 〜高度物流人材を目指して〜 |
発表 |