経歴
| 和暦(年度) | 西暦(年度) | 内容 |
|---|---|---|
| H22・H23 | 2010・2011 | 埼玉大学 研究支援者・非常勤研究員 |
| H22・H23 | 2010・2011 | 工学院大学 情報デザイン学科 非常勤講師 |
| H23 | 2011 | 東京工科大学 非常勤講師 |
| H24~R2 | 2012~2020 | 東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学科 助教 |
| R3~現在 | 2021~ | 東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学科 准教授 |
| R5~R6 | 2023年3月~2024年2月 | ストラスクライド大学 Academic Visitor (東京海洋大学 研究者派遣事業) |
| R6~現在 | 2024~ | Work probe株式会社 取締役 |
※ Work probe株式会社はこちら
学歴
| 和暦 | 西暦 | 内容 |
|---|---|---|
| H13年 4月 | 2001年 4月 | 埼玉大学 工学部 電気電子システム工学科 入学 |
| H17年 3月 | 2005年 3月 | 埼玉大学 工学部 電気電子システム工学科 卒業 |
| H17年 4月 | 2005年 4月 | 埼玉大学大学院 理工学研究科 電気電子システム工学専攻 入学 |
| H19年 3月 | 2007年 3月 | 埼玉大学大学院 理工学研究科 電気電子システム工学専攻 修了 |
| H19年 4月 | 2007年 4月 | 埼玉大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 数理電子情報コース 入学 |
| H22年 3月 | 2010年 3月 | 埼玉大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 数理電子情報コース 修了 |
学位
教育歴
| 和暦(年度) | 西暦(年度) | 大学 | 授業名 |
|---|---|---|---|
| H22・H23 | 2010・2011 | 工学院大学 | プログラミング演習I |
| H22・H23 | 2010・2011 | 工学院大学 | プログラミング演習II |
| H23 | 2011 | 東京工科大学 | 高度道路交通システム |
| H24~ | 2012~ | 東京海洋大学 | 流通情報工学ゼミナールII |
| H25~R4 | 2013~2022 | 東京海洋大学 | 情報リテラシー |
| H25・H26 | 2013・2014 | 東京海洋大学 | 流通情報工学演習 |
| H25~H28 | 2013~2016 | 東京海洋大学 | 基礎プログラミング演習 |
| H25~ | 2013~ | 東京海洋大学 | 流通情報システム |
| H27~ | 2015~ | 東京海洋大学 | 流通情報工学実験 |
| H27~ | 2015~ | 東京海洋大学 | 流通情報システム実験 |
| H29~ | 2017~ | 東京海洋大学 | 物流施設計画学 |
| R3~ | 2021~ | 東京海洋大学 | 流通情報システム(大学院) |
| R7~ | 2025~ | 東京海洋大学 | 流通情報工学ゼミナールI |
学会の活動
| 和暦(年度) | 西暦(年度) | 役職 |
|---|---|---|
| H24・H25 | 2012・2013 | 電子情報通信学会ITS研究会 専門委員 (平成25年度のみ幹事補佐) |
| H25 | 2013 | 第30回日本物流学会 全国大会実行委員会委員 |
| R6 | 2024 | 第41回日本物流学会 全国大会実行委員会委員 |
| R7 | 2025 | 電子情報通信学会LOIS研究会 幹事補佐 |
特許
特許についてはこちらをご覧ください。
表彰
表彰についてはこちらをご覧ください。

