研究室紹介

現在海洋生態学研究室には、修士課程2年生が1名、1年生が1名、学部4年生が4名の合計6名が在籍しています。のんびりとした雰囲気のクラゲが大好きな学生たちです。


研究室の様子

海洋生態学研究室では、1人1人が異なる研究テーマをもっており、8号棟・6号棟・特別実験棟でそれぞれの研究を行っています。

自由な雰囲気が特徴で、コアタイムもなく、それぞれが各自で考えて生活しています。(お昼から夕方までいる学生が多いです、中には夕方から夜活動する学生もいます)

少人数の研究室なので、学生間の中もほどよく、お茶をしたり、お互い交友を深めたりしています。

趣味をもっている学生が多く、サークル活動や学外で活動している学生もいます。また、拘束時間(主に週1回のゼミ、月1回の乗船実習)が少ないので、アルバイトもできます。

他大からの学生も多く在籍しているのも特徴です。(社会人枠で入学した学生もおり、社会人も受け入れていました。)文系の学部から入学した学生も、楽しく生活できます。

先輩いわく、「クラゲっぽい特徴をどこかしら持っている人が集まっている」そうです。

 

乗船実習・学会等の参加について

普段は大学内で学んでいる私たちですが、月に1回船にのって東京湾に繰り出します。

乗船実習では、東京湾のクラゲを観察したり、研究に使う為のクラゲをプランクトンネットで採集したり、水族館や電気会社の方と協力しながらミズクラゲを大量に採集したりします。

卒業論文・修士論文

平成5年度
東京湾産ミズクラゲ (Aurelia aurita)におけるストロビレーションの誘発要因
東京湾産ミズクラゲ (Aurelia aurita)の年級群解析

平成6年度
東京湾産ミズクラゲ (Aurelia aurita)の無性世代の成長と増殖に関する研究

平成7年度
東京湾産ミズクラゲAurelia aurita (Linne)のクラゲ世代におけるエネルギー収支

平成8年度
東京湾産ミズクラゲAurelia aurita (Linne)のポリプの加入と遷移過程

平成9年度
ミズクラゲAurelia auritaのエフィラ幼生の成長と摂餌速度に及ぼす餌料濃度の影響

平成10年度
ミズクラゲAurelia aurita (Linne)の動物プランクトンに対する同化効率の測定
東京湾産ミズクラゲAurelia auritaの産卵速度および生涯産卵数の測定
ミズクラゲ (Aurelia aurita)のプラヌラ幼生における着生環境と着生率の関係
ミズクラゲAurelia auritaのプラヌラ幼生の形態変化に伴う発生速度、および浮遊期間の推定

平成11年度
東京湾産ミズクラゲのプラヌラ幼生の着生率に及ぼすムラサキイガイの影響
ウミホタル (Vargula hilgendorfii)の摂餌生態

平成12年度
東京湾産ミズクラゲ (Aurelia aurita)のポリプ世代における貧酸素水塊の影響

平成13年度
東京湾産ミズクラゲのプラヌラ幼生の着生にムラサキイガイが与える影響について
貧酸素水塊が東京湾産ミズクラゲ (Aurelia aurita)のプラヌラ幼生の着生に与える影響について
ミズクラゲAurelia auritaのポリプ世代の摂餌生態に関する研究

平成15年度
ミズクラゲ (Aurelia aurita)のプラヌラ幼生の着生にムラサキイガイが与える影響
東京湾産ムラサキイガイの摂餌生態に関する研究
東京湾産ミズクラゲAurelia auritaの摂餌生態に関する研究
ミズクラゲの呼吸および日周期行動に関する研究

平成16年度
東京湾におけるムラサキイガイの個体群動態と成長

平成17年度
東京湾奥部におけるミズクラゲのプラヌラの個体群動態と生残に関する研究

平成18年度
塩分の違いがミズクラゲAurelia aurita (L.)のポリプの成長、増殖、および横分体形成に与える影響について
ビデオカメラを用いた東京湾におけるミズクラゲの艶直分布に関する研究

平成19年度
ミズクラゲAurelia aurita のポリプにおける切断がその生残・成長および増殖に当たる影響
日本海沿岸における鉢クラゲ類3種の目視による分布と個体数密度の推定
ミズクラゲAurelia aurita ポリプの摂餌生態に関する研究

平成20年度
東京湾奥部におけるミズクラゲ(Aurelia aurita)の目視観測による現存量の推定

平成21年度
アマクサクラゲ(Sanderia malayensis)の摂餌
イセエビフィロソーマの成長と摂餌におけるミズクラゲエフィラの餌としての有効性
ミズクラゲを餌としたオオバウチワエビのフィロソーマにおける成長と生残

平成22年度
タコクラゲMastigias papuaの光刺激に対する反応に関する研究
アカクラゲChrysaora pacifica とミズクラゲAurelia auritaのポリプに関する研究

平成23年度
海洋深層水がタコクラゲに与える影響
海洋深層水がサカサクラゲに与える影響
ミズクラゲポリプAurelia auritaの物理・化学・微生物学的制御
シロクラゲEutonina indicansの大量生産に関する研究
東京湾における水中カメラを用いたミズクラゲポリプの個体群動態に関する研究

平成24年度
カラカサクラゲの長期飼育条件に関する研究
水産有用飼料であるシロクラゲの大量生産技術についての研究
東京湾北東奥部におけるミズクラゲAurelia auritaの個体群動態に関する研究
タコクラゲ幼生の付着及び光刺激に対する行動
タコクラゲ体内における褐虫藻の個体数変動

平成25年度
ミズクラゲの行動と個体群動態に関する研究
ミズクラゲに生息する微生物群集
神奈川県城ケ島におけるミズクラゲポリプと付着生物の変動
カギノテクラゲおよびコモチカギノテクラゲに関する生態学的研究

平成26年度
サカサクラゲCassiopea ornataの飼育環境に関する研究
カギノテクラゲの個体群変動に及ぼす水温の影響
海洋深層水を用いたタコクラゲエフィラの飼育実験

平成27年度
アカクラゲChrysaora pacificaのポリプとストロビレーションに関する生態学的研究
海洋深層水を用いたサカサクラゲ(Cassiopea ornata)の飼育に関する研究
アンドンクラゲの季節的個体群変動
東京湾奥部におけるヒドロクラゲの分類と個体群動態
ミズクラゲAurelia auritaの塩蔵脱水実験とアマクサクラゲSanderia malayensisの摂餌行動

平成28年度
相模湾におけるアンドンクラゲ(Carybdea brevipedalia)の生殖腺発達と産卵期の推定
東京湾におけるミズクラゲの行動および鉛直分布に関する研究
アカクラゲChrysaora pacifica(Goette1886)ポリプのストロビレーションに関する生態学的研究

平成29年度
カギノテクラゲGonionemus vertensの付着嗜好性に関する研究
タコクラゲMastigias papuaの無性生殖期における生態学的研究

平成30年度
サカサクラゲの餌料に関する研究
エチゼンクラゲNemopilema nomuraiの産卵数推定

平成9年度
東京湾に卓越するミズクラゲAurelia aurita(Linne)の摂餌活動に関する生態学的研究
東京湾産ミズクラゲAurelia aurita(Linne)のポリプ世代の成長と増殖に関する研究

平成10年度
ミズクラゲの呼吸および日周期行動に関する研究

平成13年度
ミズクラゲ (Aurelia aurita)の産卵生態に関する研究

平成15年度
ミズクラゲ (Aurelia aurita)の再生産機構に関する研究

平成17年度
東京湾におけるムラサキイガイの摂餌と個体群動態に関する研究

平成24年
タコクラゲMastigias oaouaと褐虫藻Symbiodinium sp.の共生に関する行動学的研究
アカクラゲChrysaora pacificaのポリプに関する生態学的研究

平成25年度
東京湾におけるミズクラゲポリプの個体群動態と捕食生物の影響

平成26年度
シロクラゲの増殖生態および餌料としての利用に関する研究
アカクラゲChrysaora pacificaのポリプとポドシストに関する生態学的研究
タコクラゲ幼生の付着および光刺激に対する行動

平成27年度
魚類によるミズクラゲポリプ及びエフィラ幼生に対する摂餌行動
塩蔵ミズクラゲの餌料利用に関する研究

平成28年度
水温がコモチカギノテクラゲScolionema suvaenseの増殖に与える影響についての研究
様々な光条件下におけるサカサクラゲCassiopea ornataの成長と褐虫藻密度に関する研究
東京湾奥部におけるヒドロクラゲ類の季節的個体群変動についての研究

平成29年度
東京湾におけるミズクラゲの成熟と成長
サカサクラゲCassiopea ornata の無性生殖期における生態学的研究

平成30年度
ミズクラゲAurelia coerulea ポリプのストロビレーションに餌密度が及ぼす影響
相模湾におけるアンドンクラゲの成長と成熟
アカクラゲChrysaora pacifica エフィラの生態学的研究

平成11年度
大量発生につながるミズクラゲAurelia auritaのポリプの成長と増殖およびエフィラ幼生の生産に関する研究