地学「大気海洋分野」

 

 

担当:島田浩二

koji@kaiyodai.ac.jp

 

講義資料のページ(ここ) http://www2.kaiyodai.ac.jp/~koji/g/

島田のホームページ http://www2.kaiyodai.ac.jp/~koji/

 


講義資料:

http://www2.kaiyodai.ac.jp/~koji/g/chigaku.pptx (音声解説あり/パワーポイント版:約300MB)

http://www2.kaiyodai.ac.jp/~koji/g/chigaku.pdf (音声解説なし/PDF版:約14MB)

パスワードは、LiveCampusでの授業連絡にあります。

 


〇コリオリの力の動画:
https://www.youtube.com/watch?v=QLW2Vo2QN6o


メニュー

太陽系の惑星、および、地球の特徴と放射平衡温度
地球の自転効果(コリオリ力)

地球気候の特徴
大気と海洋の流れ
 大気大循環(偏西風)
 海洋風成大循環
 海洋の沿岸流
気候変動の見方(震源地とモグラたたきゲーム)
 エルニーニョ・ラニーニャ
 北極振動
気候変化(総量が保存されない[CO2, 海氷など]ものが介在)
 北極海の海氷減少と温暖化


参考資料:

 

物理海洋学U

http://www2.kaiyodai.ac.jp/~koji/gfd/index2019.html

現3年生以降は、物理海洋学Uとして、3年前期(の前半)に開講します。

 

 

海洋物理学全般:

海洋の物理学」by 花輪公雄

 

極域:
我が国の北極海観測研究 〜その歴史と将来に向けて〜
  HTML版

気象研究ノート「北極の気象と海氷」
第4章 北極海の海洋物理学: http://www2.kaiyodai.ac.jp/~koji/climate/Chap-4.pdf
第8章 北極海の海洋変動と海氷変動: http://www2.kaiyodai.ac.jp/~koji/climate/Chap-8.pdf

 

お勧めの読みもの(海洋物理、気象に興味が出てくる本)

気象の遠近法―グローバル循環の見かた (気象ブックス)
廣田勇著、成山堂書店
Amazon

気象解析学―観測データの表現論
廣田勇著、東京大学出版会
Amazon

グローバル気象学 (気象の教室)
廣田勇著、東京大学出版会
Amazon

『若き研究者の皆さんへ−青葉の杜からのメッセージ』
花輪公雄著、東北大学出版会
Amazon

『続 若き研究者の皆さんへ−青葉の杜からのメッセージ』
花輪公雄著、東北大学出版会
Amazon