![]() |
|||||||||||||||||
【 研究室概要 】 当研究室では、油脂の分析法の確立、酸化機構解明、抗酸化剤開発、生体内機能、代謝機構などに関し日々研究をおこなっております。 |
|||||||||||||||||
<2011年度の研究室構成員> 教員 : 和田 俊 教授 教員 : 後藤 直宏 助教 学生 :大学院生(博士前期課程)10名、卒論生6名 |
|||||||||||||||||
<近年の研究テーマ>(2009年度) 1. トリアシルグリセロール(TG)分子種の定量方法の開発と栄養評価への応用 2. 位置異性体TGの大量合成法の確立と栄養評価 3. 位置異性体TGの合成と分析 4. サンマの回遊と脂質蓄積に関する研究 5. トランス脂肪酸に関する研究 6. TG分子種の酸化機構の解明 7. 脂質から生成するにおいに関する研究 8. かつお節かび付けによる脂質変化とにおい生成 9. アジの脂質含有率およびその簡易測定法に関する研究 10. みりん干しの抗酸化能に関する研究 11. オキアミの脂質性状に関する研究 12. 新しい食品の酸化評価方法に関する研究 |
|||||||||||||||||
<ここ数年の研究室からの就職先> 大学院 味の素、いちまる、JT、菱友システムズ、ニッスイ、森永乳業、ニチレイ、月島食品工業、丸大食品、東京食品技術研究所、日本ニュートリション、新日本検定協会、JT、ハウスウェルネスフーズ、日本食品分析センター、雪印乳業、神戸屋、永谷園、三協食品工業、森永製菓、日清製粉グループ本社、日清オイリオグループ、ミツカングループ本社、大塚商会、青葉化成、ヤヨイ食品、イワキ、エーザイ、東洋水産、日本ウォーターズ、長岡香料、東京都食品衛生監視員、日本食研、富士カプセル、キューピーなど 学部 不二製油、銀座コージコーナー、ナリス化粧品、日本食品分析センター、東京都食品衛生監視員、マルハチ村松、雪印乳業、カルピス、旭電化、京都海洋高校教員、ケンコウマヨネーズ、日本食品冷凍検査協会、日本食研、東洋冷蔵、丸美屋食品、横浜市中学教員、はごろもフーズ、若菜、いわき市水族館、中央コンピュータなど |
|||||||||||||||||
< 学会発表 > 2009年度学会発表
|
|||||||||||||||||
TOP / 写真 東京海洋大学 食品生産科学科 |