清水ステーションで水中ワイヤレス給電の実験を行いました


9/15-19まで本学の清水ステーションにて,水中ワイヤレス給電の実験を行いました。

東京海洋大学には品川と越中島のキャンパス以外にも複数個のステーションと呼ばれる研究,実験設備があります。

場所としては折戸湾となり,清水港とは対岸に近い位置関係となります。


本研究室は,初めて清水ステーションを利用しました。

昨年度から学内のプロジェクトで水中ワイヤレス給電の準備(水中コイルの作製など)をしており,今回は実際にROVと呼ばれる水中ロボットにて海中で送受電を行いました(ROVについては同学科の田原研究室にご協力いただきました)。

まだ学会発表していませんので詳細は割愛しますが,今後発表していきたいと思います。

清水ステーション入口


実験を行った桟橋

 

米田

2025年09月25日