Next: Sample Program 3b
Up: データの入力と条件
Previous: IF文の使用
Contents
これらサンプルプログラム3では、
最大値を求める方法について演習するものです。
サンプル3aでは、100行目で、aからfまでの変数に数値を
代入しています。この行はコロン(:)で区切られていることに注意して下さい。
この様に、コロン(:)を用いて命令を区切れば一行で複数の命令を書くことが可能です。
上の例では、110行目で、max1を-100としています。これは、まずmax1を他のaからfまでの
どの変数よりも小さく"初期化"しておき、
120行目以降でそれらと比較することに依って、最終的にmax1に
aからfのうち最大の数値を代入させるためです。
120行目でまず-100に初期化されたmax1とaが比較されます。そしてもし(if)条件: a>max1を満たせば、
そしたら(then) max1=aとして代わりにaをmax1に代入します。次いで130行目では、bとmax1を比較して
同様なことをfまで繰り返します。
180行目で結果を印字しています。
Takeyoshi Nagai
2013-10-07