低炭素社会を実現するための極小エネルギー輸送体系の構築

2012年12月17日開催 ワークショップ

低炭素社会の実現のためのサプライン・チェインの最適化

平成24年12月17日(月)に本学「低炭素社会を実現するための極小エネルギー輸送体系の構築」プロジェクトが主催する「低炭素社会の実現のためのサプライ・チェインの最適化」ワークショップが本学越中島キャンパスにおいて開催されました。今回のセミナーではサプライ・チェインに関する最先端の数理的手法による低炭素社会の実現に向けた研究を紹介することを目的とし、仁川大学(韓国)から2名、シンガポール国立大学、ポルト大学(ポルトガル)から各1名の研究者による招待講演並びに本学学生3名による研究発表、計7件の報告が行われました。当日は44名の研究者、学生の参加があり、本ワークショップの扱うテーマに対する関心の高さがうかがえました。また、仁川大学とは2009年の国際交流協定締結以来、両校の交流は継続していますが,今後の一層の学術交流進展に資するセミナーとなりました。

「概要」

会場

東京海洋大学越中島キャンパス越中島会館2F多目的教室

日時

平成24年12月17日(月)11:00〜17:30

プログラム
  • 開会挨拶, 11:00-11:10, 岩坂直人学系長
  • 講演 11:10-16:15
    1. Prof. SangHwa Song(University of Incheon, Korea), 11:10-12:00, Review of Service Capacity Optimization under Uncertainty
    2. Prof. KwangSup Shin(University of Incheon, Korea), 13:30-15:00, Comparative Analysis of Game-Theoretic Supplier Selection and Order Allocation Mechanisms considering the Efficiency of Supply Chain Operation, Prof. Taesu Cheong(National University of Singapore, Singapore), Logistics and Supply Chain Optimization under Supply Uncertainty: Role of Real-time Information in Supply Chain Control
    3. Prof. Mikio Kubo(TUMSAT) and Prof. Joao Pedro Pedroso(University of Porto, Portugal), 15:30-16:15, Optimizing fuel consumption in thermal electricity production
  • 学生セッション, 16:15-17:15
    1. Brahim Mezaoui (TUMSAT), Use of Weather Data for Ship's Routing
    2. Sho Yamazaki (TUMSAT), Basic Research on the Utilization of Natural Energy in Weather Routing
    3. Fumika Kitazawa (TUMSAT), Construction of Advanced Navigation System
  • 閉会挨拶 17:15-, 岡本信明学長
  • 「ワークショップの様子」

    環境負荷削減を意図した計画の事例
    pagetop