*

在庫マネジメント Inventory Management

多摩大学大学院 (2009年度), 開講 春学期 品川 火 B

黒川久幸,国立大学法人 東京海洋大学

連絡先 :*


過去のシラバス: 2008年度2007年度


* 連絡事項

* この講義は2009年度で終了しました。


本講義の大きな狙いは「問題解決能力の向上を図る」のに有効な工学的アプローチに触れ、道具の使い方を修得することにあります。数式を使って解くという意味ではありません。
経営に工学的センスを!」具体的なことは、この半年間の講義を通してお伝えしたいと考えています。

* 講義目的

在庫マネジメントの基礎知識を修得するとともに、在庫マネジメントの観点から経営戦略に関する知見を獲得することを目的とする。

* 講義要旨

生産・販売がグローバル化し、製品のライフサイクルが短命化している現在、在庫マネジメントの良し悪しが、企業経営の成否を左右している。在庫は資産ではなく、無駄な在庫を削減することにより、キャッシュを生み出すことが重要となっている。ここでは、理論的な在庫マネジメント手法を学ぶとともに、在庫マネジメントの観点から企業経営のあり方について解説する。

* 講義の進め方

日付内容
第1講(4/14)
在庫マネジメントの概要

決算書から見る在庫マネジメントの重要性
企業経営において、キャッシュフロー経営が必要とされています。そこで、在庫とキャッシュフローの関係を解説します。
そして、この関係から在庫のマネジメントが、企業の経営と密接に関係していることを学びます。
---資料---
配付資料01-1
第2講(4/14)
在庫の定義と役割

経済的発注機能
製造の計画・平準化機能
輸送の合理化機能
在庫を持つことは、企業経営からすると悪でしょうか?
在庫の役割に関する解説から、無在庫が経営にとって、必ずしも最適の状態ではないことを学びます。
そして、在庫のマネジメントとは、何かについて考えます。
---資料---
配付資料02-1
第3講(4/28)
財務データから見るサブプライムローンの影響

在庫マネジメントの実力差(自動車メーカー)
2007年夏頃から住宅ローンの返済が滞り、この住宅バブル崩壊の影響でついに2008年9月には大手証券会社リーマン・ブラザーズが経営破綻しました。そして、この後急激な景気悪化が進み現在に至っています。
この急激な景気悪化は、消費の冷え込みとなり多くのメーカーは過剰在庫を抱える結果となっています。ここではこの在庫の増加傾向から企業における在庫マネジメントの実力を図ります。
---資料---
配付資料03-1
第3講(4/28)
バンダイの事例に見る売り切る経営

経営視点の切り替え
メーカーの活動
バンダイは「たまごっち」の失敗から一般的な在庫管理とは問題解決の視点が異なる経営を行っています。ここではこのバンダイの事例をもとに、問題解決とは何か、経営者に求められる問題認識について議論します。
---資料---
配付資料03-2
第4講(4/28)
経営から見た顧客サービスの決定

サービス率と欠品率
顧客サービスと経費の関係
意思決定の中でも顧客サービスに関する決定は、直接、企業の収益に影響するためとても重要です。ここでは、この顧客サービスを満たすための安全在庫の設定方法と顧客サービスの決定方法について学びます。
---資料---
配付資料04-1
配付資料04-2
第5講(5/19)
商品ライフサイクルを考慮した発注

商品ライフサイクルと販売期間の関係
販売期間別の欠品率の設定
前回の講義では、商品毎に適切な欠品率の設定があることを学びました。今回は、これをもう少し詳細に発注毎に考えます。多くの商品はそのライフサイクルの期間中に複数回の発注を行うことが出来ます。従って、消費期限等が長期間の商品では、売れ残っても次の販売で売れる可能性があります。このことを考慮して、欠品率をどのように設定すべきか考えます。
---資料---
配付資料05-1
第6講(5/19)
在庫の削減策@

在庫削減のための3つの基本方策
正規分布の性質を用いた在庫削減策
資材調達への応用
ここでは在庫の削減策として、特に、需要のバラツキを管理する方法について学びます。顧客の購買行動を自由に操作することは出来ませんが、需要の管理はコントロールできます。そこで、管理の仕方によって在庫が削減できる理論的な背景を学び、適用可能な改善例について検討します。
---資料---
配付資料06-1
配付資料06-2
第7講(6/2)
第8講(6/2)
在庫の削減策A

サプライチェーン上の在庫の増幅
鞭効果の理論的な考察
情報共有による在庫削減
サプライチェーン上の川下側における需要変動より、川上側における需要変動が大きくなる現象が知られています。ここでは、この現象の解明と理論式から見た在庫の削減策について検討します。
特に、情報の共有による在庫の削減効果について理解を深めます。なお、情報の共有とは実務上では何を意味するのかについては、次回のゲームを通じて学びます。
---資料---
配付資料07-1
第9講(6/16)
ビールゲームの演習

ゲームの紹介
役割分担
複数の意思決定者が存在するサプライチェーン上の在庫マネジメントの難しさを、ビールゲームを通じて体験します。
---資料---
ゲームの道具
第10講(6/16)
ゲーム結果の集計・考察

結果の考察
情報の共有と協調
ビールゲームを通じて体験した在庫マネジメントの難しさを話し合い、どのように在庫をマネジメントすべきか考えます。
そして、サプライチェーン上の需要のバラツキを管理する際のポイントである情報の共有と協調とは何を指すのか理解を深めます。
---資料---
配付資料10-1
配付資料10-2
第11講(6/30)
ZARAのビジネスモデルを検証する!

輸送サービスと在庫の関係
定式化による問題把握とは?
FOREVER21やH&M、ZARAのようなファストファッションのビジネスモデルが急成長しています。ここでは、輸送中の在庫に着目しながらこのビジネスモデルを支える空輸について検証します。何故、ZARAはスペインを拠点として、空輸による世界的な販売網を構築したのでしょうか?
短命な商品を扱うビジネスでは、高速・多頻度の配送が収益を高める絶対条件であることを学びます。
---資料---
配付資料11-1
配付資料11-2(ハタの養殖シミュレーション)
第12講(6/30)
発注方式

二棚法
補充点法
発注点法
定期発注法
サービス点法
基礎的な知識として学んでおくべき、発注方式について解説します。二棚法などは身近なところでも行っている方法で、よく見かけます。それぞれの特徴を理解し、実施上の注意点を確認しておいて下さい。
---資料---
配付資料12-1
配付資料12-2(Excelによるシミュレーション)
第13講(7/14)
経営から見た在庫マネジメントの差別化

ABC分析
在庫回転率
経営資源(人・モノ・カネ)は有限です。したがって、全ての商品を管理できない場合は、管理すべき商品を限定する必要があります。このための分析方法を学びます。また、分析結果から商品毎に具体的に取り組むべき課題を検討します。
---資料---
配付資料13-1
第13講(7/14)
需要予測

指数平滑法
回帰分析
未来が分かれば、最適な行動を取ることが出来ます。ここでは、過去のデータから未来を予測する方法を学びます。
そして、需要予測を例にPDCAサイクルを回すために必要なスキルや注意すべきポイントについて解説します。
---資料---
配付資料13-2
第14講(7/14)
工程管理・プロジェクト管理

ランダム事象の特性
待ち行列理論
ドラム・バッファー・ロープ
クリティカルチェーン
ランダムに発生する事象の特性から事故が続けて起こることを証明します。また、待ち行列理論をもとに作業に割り当てる人材・設備の望ましい能力について考えます。
そして、作業の生産性や効率性を高めるための方策について学びます。
---資料---
配付資料14-1
配付資料14-2
第15講(7/28)
在庫マネジメントのまとめ
★今までの講義資料を持ってきて下さい。

* 教科書等:指定図書、参考図書、参考URLなど

指定する教科書はない。必要な資料は、授業開始時に配布する。

* 評価について:評価方法・基準など

授業への参加(出席,発表等)を7割、レポートを3割として総合評価する。

* その他:特に留意する事項など

分析方法等の理解を深めるために計算問題を解きます。電卓,もしくは計算機を持参して下さい。