★2019年〜現在    【水路の宝石を守れ!】
          栃木県水産試験場の協力のもと、国の天然記念物であるミヤコタナゴの精巣凍結保存を行っています。
          _ミヤコタナゴ23.jpg)
          
          
          
          
          ★2018年〜現在    
          ムサシトミヨ保護センターから分与いただいたムサシトミヨです。生殖細胞凍結実験に向けて飼育中です。
          
          
          青森県東部を流れるトミヨ淡水型Pungisius sinensisの生息地
          
          
          トミヨが隠れている水中の茂み
          
          
          採集したトミヨ淡水型
          
          
          成熟したトミヨ淡水型♀
          
          
          トミヨ淡水型が作った巣と産卵された卵塊
          
          
          巣の中で順調に発生が進んでいる卵
          
          
          孵化後3か月を迎えたトミヨ淡水型幼魚
          
          
          ムサシトミヨを保護、継代飼育している熊谷市ムサシトミヨ保護センター
          
          
          ムサシトミヨの最後の生息地、埼玉県熊谷市 元荒川
          
          
          保護センターから分与されたムサシトミヨ
          
          
          ムサシトミヨが作った巣と産卵された卵塊
          
          
          巣材の隙間から卵が確認できる
          
          
          孵化後2か月齢のムサシトミヨ稚魚
          
          
          
          
          ★2012年〜現在    
          山梨県水産試験場の協力のもと、西湖に生息するクニマスのサンプリング・精巣凍結保存を行っています。
          
          
          
          
          
          ★2015年11月6日    
          埼玉県水産試験場の協力のもと、奥秩父の源流に生存する天然イワナのサンプリング・精巣凍結保存を行いました。
          
          
          
          
          
          
          ★2015年6月30日    
          埼玉県水産試験場の協力のもと、奥秩父の源流に生存する天然イワナのサンプリング・精巣凍結保存を行いました。
          
          
          
          
          ★2014年10月2日    【魚類の生殖細胞バンクプロジェクト】始動!!
          埼玉県水産試験場の協力のもと、奥秩父の源流に生存する天然イワナのサンプリング・精巣凍結保存を行いました。
          
           
 
          
          
〒108-8477
        東京都港区港南4-5-7