鈴木 徹 特任教授
Special Professor
TORU SUZUKI

鈴木 徹 特任教授 (サラダサイエンス寄附講座) 研究者データ                                 ▶TOPに戻る

出版物・掲載紙・NET配信

 
2022年 12月18日発売「いますぐ食べたい!冷凍食品の本(自由国民社)」 鈴木先生監修:第8章 知って得する!冷凍の科学
2022年 無駄にしない!おいしく食べきる!「冷凍保存&解凍テク」鈴木徹 監修 朝日出版発行2022/07/30
2022年 暮らしの科学第52回「おいしく食べきる冷凍上手になりたい!」ヘルシスト.274,p.34-37. 
2021年 株式会社オレンジページ2021年7月21日発行の著書 「ヤセ菌で最強の食べヤセ」ヤセ菌が増えるごはんとおかず147品で、 ヤセ菌が増える最強フード「きのこ」について、鈴木先生が監修(p.40~41)
2021年 2021年7月2日発行の週刊朝日の「知らないと損する正しく、おいしく冷凍食品を解凍(p122-123)」で、鈴木先生のコメントが掲載
2021年 2021年7月2日発行の日本食品新聞(8)識者インタビューで「アフターコロナの冷凍食品」について、鈴木先生が「次世代電子レンジ開発・大きく広がる冷凍の価値」という未来的開発研究の視点から語った内容が掲載
2020年 「冷凍食品情報 No.542」8月号
「わたしの元気の起源/アドレナリンとドーパミン、エンドルフィン」
2019年 10/6北海道新聞「時を訪ねて」冷凍食品事始め「東京五輪で家電と普及」記事が掲載
2019年 「鶏鳴新聞」第2071号に「10/25第3回サラダシンポジウム」告知記事が掲載
2019年 9/24「食肉通信」/黒毛和種の魅力創出セミナー開催
2019年 9/17「食肉速報」第10364号に黒毛和種の魅力創出セミナーの記事掲載
2019年 Frozen Food Japanology Plus/鈴木先生取材ネット配信
2019年 3/17発行三陸(2)新聞「魚の鮮度保持など学ぶ/気仙沼で海と生きるセミナー」
2018年 11月25日毎日新聞出版発行「野菜のおいしい冷凍・解凍」 著者:鈴木徹/島本美由紀
2018年 鈴木徹教授監修「解凍テクがおいしさのコツ!冷凍保存レシピBOOK」(朝日新聞出版)
台湾語に訳され発行「正確保鮮!預調理 美味家常菜」
2018年 週刊文春「老けない最強食」(文春ムック2018/10/17発行)
2018年 「家の光7月号別冊付録/「長く、おいしく、ひと目でわかる冷蔵・冷凍保存BOOK」 94巻 (p.1-p.82)
2018年 「Newton別冊食品の科学知識第3版」
鈴木教授解説「冷凍食品/冷凍してもおいしさを保つ秘けつとは?p34-37」
2018年 「週刊文春/8月16-23日 夏の特大号」2018/08/23発行
「老けない最強レトルト&冷凍食品ベスト10」(p.181-185)
2018年 「パンニュース」2807号2018年(平成30年)8月5日(7面)
「食品冷凍技術」テーマに講演会/日本に向けた最適なシステム冷凍技術を
2018年 2018年8月1日発行「ESSE別冊エッセ忙しいヒトのための「冷凍つくりおき」とじこみ付録
〈食材別〉ワザあり!冷凍保存術」
2018年 朝日新聞29教育12版「冷凍・解凍おいしさ追求」平成30年4月25日(水)発行
「冷凍・解凍おいしさ追及」で研究室が紹介される
2018年 朝日新聞14版第2東京p30平成30年4月10日(火)発行
「列島をあるく■旬の食材 ホタルイカ刺身で春を/冷凍技術 価値高める」
2018年 「月刊アクアネット4/特集:鮮魚出荷の工程再点検」2017/04/1.No.238
魚貝類の合理的な冷蔵および冷凍・解凍方法 (pp.29~35)
2018年 毎日新聞社発行「月刊私のまいにち2018.4」第699号pp.24
ラクうま野菜冷凍レシピ4「今月のお野菜/春キャベツ」冷凍術コラム教えて!鈴木先生
「下味冷凍するときは調味液が全体に行きわたるように!」
2018年 2月28日 第1版発行(ダイヤモンド社)「PHRONESIS 18号Volume 10 Number1/フロネシス 
食の新次元 飽和しない産業」p.112~113
2017年 「解凍テクがおいしさのコツ!冷凍保存レシピBOOK」朝日新聞出版2017年7月30日発行
2017年 NHKガッテン「一生作り続けたい わが家の基本おかず100/永久保存版名作レシピ集」2017年5月19日発行
エコうま解凍術「凍った食材を氷で解かす!?おいしさを保つミラクル氷水解凍」pp.180
2017年 「NHKあさイチ 暮らしの「スゴ技」大百科 知って得 料理術 (TJMOOK)」宝島社発行
2017年 「味つけ冷凍ですぐにおいしい作りおき」
株式会社PHP研究所 2017年2月17日.第1版第1刷発行
2017年 「株式会社えだまめ」HP情報リニューアル
2017年 2017/08/10.No.1138_Hanako(pp.34~35)
思わず誰かに伝えたくなる雑学。かき氷の歴史をQ&A!
2017年 晋遊舎ムック[便利帖シリーズ005]2017.8/1発行
冷凍の保存便利帖/正しい冷凍術であなたの人生が変わる!(p21~23,p31)
2017年 別冊ESSE「ラクして続けるみんなの家事習慣」2017.7/1発行
もっと料理が楽しくなる!調理の裏ワザ(pp.60~65)
2017年 「saita(咲いた)7」2017.6/7発行
毎日ラクする「ズボラ冷凍」って、ここがスゴイ!pp.16~17
2017年 フードケミカル 平成29年6月1日号
コールドチェーン全体で作るおいしい冷凍食品
-システム化冷凍技術と冷凍調理・冷凍処理-(pp.21~27)
2017年 食品科学新聞4月13日(第2679号)THE FOOD CHEMICALNES
コールドチェーン事業に参入(サラヤ)鈴木徹教授と提携
衛生管理と冷凍加工技術を融合
2017年 「週刊水産新聞(8~9面)」平成29年3月27日 (毎週月曜日発行)
「製氷・冷凍・冷蔵・解凍特集/品質=凍結×貯蔵×解凍 3ステップ最適化選択を」
2017年 読売新聞2017年(平成29年)2月4日(土曜日)夕刊p.7.3版
ジュニアプレス/鈴木教授に聞く「進化する冷凍技術~食料事情改善の可能性」
2017年 「マンガでわかる。冷凍食品だからおいしい!」(株式会社日本アクセス2017/1発行)
2017年 「月刊 食品工場長 第238号」(2017/2/No.238/日本食糧新聞社2/1発行)
「特集/食品の冷凍・解凍技術」(pp.17~21)
2016年 「Newton別冊/食品の科学知識(増補第2版)」2016年11月号25日発行
[冷凍食品]冷凍しても、おいしさを保つ秘訣とは?(pp.48~51)
2016年 「女性セブン(10/6号)」2016年9月15日発行(pp.35~42,100~102)
日本随一の冷凍博士が教えるとっておきのテク24
「料理上手と胸を張れるほんとうの冷解凍保存術」
2016年 「中日こどもウィークリー」2016年8月20日発行(第264号)
「冷凍食品 味も種類も進化/一気に冷やし、おいしく」
2016年 日経interesse2016/JUN.No242「科学でわかる冷凍野菜」鈴木先生監修
2016年 [奇跡]握りたてと同じ味の『冷凍寿司』を日本の農学博士が開発
NET配信:しらべぇ:(http://sirabee.com/2016/04/20/109051/)
NET配信:exciteニュース:(http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160420/Sirabee_109051.html?_p=3)
NET配信:Buzzall
NET配信:ネタりか
2016年 「読売新聞」2016年(平成28年)4月21日(木)発行 P.17[くらし]
下味付けが「うまみ」保つ[魚の冷凍]
2016年 NET配信:キャリコネニュース「冷凍寿司で握りたてのおいしさ味わえる?」
(https://news.careerconnection.jp/?p=21289)
2016年 NET配信:朝日新聞DIGITAL「株式会社えだまめと東京海洋大学が共同研究契約を締結」
2016年 NET配信:産経ニュース「株式会社えだまめと東京海洋大学が共同研究契約を締結」
2016年 NET配信:PRTIMES(株式会社えだまめのプレスリリース2016/2/10)
「株式会社えだまめと東京海洋大学が共同研究契約を締結
~食品冷凍技術シーズの事業化に向けた研究を推進」
(http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000017451.html)
2016年 学術の動向/2016年2月号 平成28年2月1日発行 第21巻第2号通巻239号(p.54~61)
特集:農学の新展開に向けて~情報科学と数理・物理科学の視点を取り入れた分野横断型農学研究~ 
鈴木教授[食品の冷凍と水の挙動]
2016年 全国農業新聞(1面)2016年(平成28年)1月15日(金)発行
「国際競争力の強化や資源節約につながる」冷凍野菜について
2016年 NET配信:Leave Nest「真の冷凍技術革新を目指して 鈴木 徹」
(https://lne.st/2015/08/05/suzuki-toru/)
2015年 「Newton/2016年1月号」2016年1月7日発行(p.138~139)
「身近な”?”の科学[冷凍食品]冷凍しても、美味しさを保つ秘訣とは?」
2015年 「LDK/Living Dining Kitchen」pp.139 冷凍マリネ
時短&おいしいが叶う冷凍マリネ
2015年 「水産タイムス」2015年8月25日掲載
鈴木教授が監修した加熱用だけでなく、生食用の提供も実現した冷凍技術による水産物の販売が開始
2015年 NHKあさイチで大反響「食品保存の新スゴ技集」編集・発行/ワトソン環
2015年 デーリー東北16面 2015年7月15日発行「ウニの高付価値化へ」
東京海洋大と連携研究セミナー「フリーズドライ、冷凍、活用法探る」
2015年 岩手日報7面(経済)2015年7月14日発行
高付価値化へ加工新技術 洋野・研究セミナー「ウニの高付価値化研究セミナー」
2015年 農林水産分野の産学連携を加速するAGRI GARAGE 2015.6*10
「技術研究最前線/真の冷凍技術革新を目指して」 pp.27
2015年 エレクトロヒート/ELECTRO-HEAT 2015年(平成27年5月15日発行)NO.201
[連載講座/低温におけるエレクトロヒート技術]
第1回「食品分野における冷凍技術」 pp.73~77
2015年 聖教新聞(日刊) 2015年(平成27年)1月26日(月曜日) 5版p7
暮らしのアンテナ/今日のテーマは「冷凍術」/おいしく保存 食材別「冷・解凍法」
2015年 朝日新聞(夕刊) 2015年(平成27年)1月28日(水曜日) 3版p6環境ページ
レッツeco活/「食品ロス」冷凍で解消:保存と解凍 種類によってコツ
2015年 NET配信:reishoku.jp おいしいクラブ(暮らし美味しく、冷凍食品オフィシャルサイト)
美味しい!プロジェクト「冷凍食品だからおいしい」
2014年 NET配信:花王自社webサイト「マイカジスタイル」
2014年12月5日「栄養&おいしさをキープ。野菜を冷凍保存するコツ」
2014年12月5日「肉と魚をおいしく冷凍保存する方法&賞味期限の目安とは?」
2014年12月8日「すぐに冷凍」が基本!ご飯とパンのおいしい冷凍保存ガイド
2014年12月19日「何があるのか一目瞭然! 調理の時短につながる冷凍庫を作る収納・整理術」
2014年 日本経済新聞 2014年(平成26年) 10月19日(日曜日)発行
SundayNikkei「栄養価保ち 賢く冷・解凍/食材:うま味のアップも」
2014年 日本経済新聞 2014年(平成26年)8月23日発行
「やった!わかった!/野菜、上手に冷凍保存したい:下処理が必要なケースも」
2014年 「レタスクラブ」2014.8/10 vol.804 株式会社KADOKAWA発行
「夏の冷蔵庫使いこなしテク/冷凍術のプロに聞く:手間なし冷凍テク」pp.52~53
2014年 「Patent」2014.7 vol.67 日本弁理士会発行
特集:農林水産関連分野と知財「食品に関する知的財産について:鈴木徹」pp.41~47
2014年 「栄養と料理」2014年8月号(女子栄養大学の月刊誌)pp.81~84
「おいしさで勝負するいまどきの冷凍食品 その実力を試してみました/
ここが知りたい冷凍食品のQ&A:鈴木徹」
2014年 読売新聞 2014年(平成26年)6月29日(日曜日)12版くらし 教育p.21
「学ぶ育む わかるサイエンス/探訪ラボ:冷凍食品の美味しさ追求」
2014年 「野菜情報」2014年7月号 vol.124 「特集/国際野菜の冷凍加工に向けた取り組み:
食品の冷凍技術と冷凍野菜の品質:鈴木徹」pp.6~14
2014年 毎日新聞 2014年(平成26年)4月10日発行 くらしナビ13版pp.21
「くらしナビ科学:極低温や乾燥状態を生き延びる小生物の研究/
細胞保存への応用に期待」
2014年 日本経済新聞 2014年(平成26年)3月30日発行・朝刊pp.17
「ナゾ謎かがく/ヌマエラビル、どこまで寒さに耐える」
2014年 「子供科学 4月号」2014年(平成26年)3月10日発行・発売 通巻936号
「-196℃でもOK!凍らせても死なないヒル」pp.7
2014年 朝日新聞「科学の扉」2014年(平成26年)2月24日(月曜日)発行
「生物を冷凍する~細胞破壊がなければ人体も?」
2014年 三陸新報 2014年(平成26年)2月19日(水曜日)
「東京海洋大が3月15日 気仙沼 水産振興へ2セミナー」
2014年 毎日新聞 2014年1月24日(金)発売 夕刊の3版 学生 8面
「”大楽人”東京海洋大大学院教授 鈴木徹/冷凍食品もっとおいしく」
2014年 三陸新聞 2014年1月12日(日曜日)
「復興状況を伝えたい」タイ大学生ら、気仙沼港の先進技術学ぶ
2014年 朝日新聞(夕刊) 2014年(平成26年)1月24日号
「-196℃でも生きるヒル」東京海洋大など解明
2014年 NET配信:BIGLOBEニュース(読売新聞1月25日(土)13時1分)
「零下196度を生き抜くヒル…日本や中国に生息」
2014年 NET配信:YOMIURI ONLINE(2014年1月25日13時01分 読売新聞)
「零下196度を生き抜くヒル…日本や中国に生息」
2014年 NET配信:NHK NEWSWEB  2014年(平成26年)1月25日 7時18分
「氷点下196度で生きるヒル」
2014年 NET配信:掲載新聞「化学工業日報」 2014年1月24日(金曜日)
「耐凍性を持つヒル(環形動物)の発見」
(http://www.nias.affrc.go.jp/press/2014/20140122/)
2014年 NET配信:ガジェット速報 2014年1月24日 18:59
「マイナス196度でも死なないヒルが発見される ―東京海洋大学」
2014年 NET配信:日本経済新聞 2014/1/24 12:53
「零下196度でも死なないヒルを発見 海洋大と農資研」
( http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2303Q_U4A120C1CR0000/ )
2014年 NET配信:朝日新聞DIGITAL 2014年1月24日11時36分
「零下196度でも死なないヒル 国内に生息、確認」
2014年 NET配信:msn産経ニュース 2014.1.23 12:12
「零下196度で生きるヒル 凍結、解凍に耐える 仕組みは謎」
2014年 NET配信:Infoseek楽天ニュース[マイナビニュース(2014年1月23日11時24分)]
「東京海洋大、-196℃で24時間凍結しても死なないヒルを発見」
2014年 NET配信:マイナビニュース [2014/01/23]
「東京海洋大、-196℃で24時間凍結しても死なないヒルを発見」
2014年 NET配信:BIO IMPACT /47NEWS 2014年01月23日 07時02分
「零下196度で生きるヒル発見 凍結、解凍に耐える (共同通信)」
2014年 NET配信:静岡新聞NEWS(2014/1/23 07:02)
「零下196度で生きるヒル発見 凍結、解凍に耐える」
2014年 NET配信:東京新聞 2014年1月23日 07時10分
「零下196度で生きるヒル発見 凍結、解凍に耐える」
2014年 NET配信:「耐凍性を持つヒル( 環形動物) の発見」
東京海洋大学(鈴木 大[現所属:九州大学]、宮本智子、渡邊 学、鈴木 徹,冷凍学研究室)と農業生物資源研究所の研究成果をまとめた論文が、米国オンライン科学誌「PLOS ONE(プロスワン)」電子版2014年1月22日に掲載されました。 (http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0086807)
2013年 三菱UFJビジネススクエア「SQUET」2014/1月号(12月末発行)
「Front Runner~知nパイオニアたち~」pp.27~29
「食品冷凍の技術革新でフードロスを減らしたい/鈴木徹」
2013年 日本経済新聞 2013年12月28日号 常識点検NIKKEI PLUS1
暮らしのワンポイント/食材の冷凍・解凍「二重巻きラップ」で乾燥防ぐ
2013年 冷凍食品新聞 平成25年(2013年)12月16日(月曜日)
社説「コールドチェーン50年へ」+「コールドチェーン シンポジウム」
2013年 株式会社ニチレイ「oriori」2013/第32月号(12月1日発行)
「特集1 食の考現学/品質を守る冷やすの力」pp.8~11
「食品と低温のおいしい関係/鈴木徹」
2013年 「私立中高進学通信」2013/11月号
「大学の研究最前線」pp.190~191
「限りある"地球資源"をムダなく、おいしく食べる/海洋大学食品生産学科 鈴木徹」
2013年 教育家庭新聞 2013年10月21日号 時代のニーズに対応する冷凍の世界
食品冷凍学から見るこれからの冷凍食品「"冷凍"が環境負荷を軽減 ロスの少ない食品を作る」
2013年 「社報やまざき」2013/7月号・8月号・9月号(山崎製パン株式会社)
連載「食の探訪 食品冷凍の技術と科学/1.2.3」pp.26~27
2013年 「ecomon」エコマム Autumn2013
科学で解明!おいしい冷凍保存のコツ pp.21~26
2013年 「冷凍食品新聞」9月10日の「コールドチェーン高度化開発普及協議会シンポジウム」
開催に関する記事に鈴木教授と渡辺准教授が掲載
2013年 「週刊朝日」8月30日号『2030年ニッポンの出番!」pp.24~25
2013年 岩手日報新聞 2013年8月13日号 海洋研究に理解深く
高校生,市民のための 第1回海洋・水産研究チャレンジセミナー「大学教授らが講話」
2013年 NET配信:「LIVING東京」2013/08/12
『自由研究のネタに!親にも子にも役立つサイエンスカフェ』
(http://mrs.living.jp/tokyo/rsscolumn/info-origin/souce-living/420586)
2013年 NET配信:「LIVING東京」2013/07/15
『貝も!ハーブも!おいしさ1カ月保存「氷漬け冷凍」』
(http://mrs.living.jp/tokyo/rsscolumn/info-origin/souce-living/398533)
2013年 冷食タイムス 2013年7月2日号 「研究室訪問」5面
『今後の凍結技術 過冷却と「大温度差」に可能性』
2013年 「オレンジページcooking夏レシピ」7月11日発行(株式会社クレハ pp.62~63)
カンタン手軽、おいしさ保つ新冷凍ワザ「ラップ3回トリプル巻き」
2013年 「サンキュ!」7月号No.207 (株式会社クレハ pp.108~109 )
カンタン手軽、おいしさ保つ新冷凍ワザ「ラップ3回トリプル巻き」
2013年 「おはよう 奥さん」3月号
月3000円は食費が減るテクニック!!(トビラp.49)→冷凍博士に聞きました!
食費が減るだけじゃない!こんなにイイコトずくめ!!冷凍保存の新ジョーシキ大公開
pp.56-57
2013年 「冷凍するだけ 極うまレシピ110」(ISBN978-4-8030-0734-3 C2077 \950E)
企画・編集/株式会社リンダパブリッシャーズ、発行/泰文堂
2013年 「今、いちばん気になるグルメはコレ!冷凍食品の本」pp.16~34
「冷食の鉄人」が語る「冷凍食品のスゴイわけ」
ワールドフォトプレスより、ワールド・ムック983
2013年 あな吉さんのゆるべジ いちばんかんたんな野菜フリージングの本pp.8
川出書房出版
2012年 日本経済新聞 2012年12月4日号 科学技術面
躍進 フードテクノロジー(3)「急速」「ゆっくり」冷凍技術進化
2012年 復興釜石新聞 2012年11月21日号 1面
水産加工業者とのマッチングへ: 水産加工業 車座研究会
2012年 週刊 水産新聞 2012年10月15日号
被災地の産業創出へ: 高度冷凍技法を用いた東北地区水産資源の高付加価値化推進
2012年 「FYTTE(フィッテ)」9月号 Np,280
ラクうま冷凍術で自炊力UP&やせる! pp.71~86
2012年 「日経ヘルス」8月号
全20テクニック 時短でおいしい冷凍&解凍レシピ pp.70~77
2012年 熊本日日新聞 4/28日付(社会)
馬刺し 工程踏んで品質保持/専門家処理方法を伝授
2012年 金沢大学産学官連携マガジン TASUKI No.4 3月30日
「農商工連携分野」拡大ビジネスクリエイト道場 ラウンドテーブルディスカッション
冷凍技術は日本がリード
2012年 「男子食堂」第2巻第6号通巻11号
第2特集 実は冷凍のメリットはこんなにあった『肉の「冷凍保存」使い切りレシピ』 pp.113~125
2012年 「ESSE」5月号
冷凍保存→そのまま調理レシピ pp.42-68
2012年 学校給食研究2011年度3学期号
食品冷凍の新常識を活用
2012年 雑学読本 NHK ためしてガッテン16「冷凍解凍法」pp.154~pp.159
NHK科学・環境番組部 編
2011年 別冊エッセ10/07発行
「覚えておきたい!料理の基本123」鈴木監修
2011年 冷凍食品新聞 7/18日付
F氏登場2011 50年後の冷食のために
2011年 冷凍食品新聞 7/4日付
新刊紹介「おいしい!冷凍保存レシピ」東京海洋大学 鈴木徹教授監修
2011年 「ESSE」5月号
目からウロコ! フリージングの新常識 pp.69-78
2011年 「おいしさ長持ち 冷凍博士の「冷凍・解凍」便利帳」 (株)PHP研究所
2011年 「pumpkin」3月号
便利でおいしい! 賢い冷凍術 pp.52-56
2011年 朝日新聞 2/22日付 27面
生活 あなたの安心 冷凍のレッスン4
2011年 朝日新聞 2/21日付 27面
生活 あなたの安心 冷凍のレッスン3
2011年 日刊水産経済新聞 1/28日付 5面
マグロトピックス 生産者もビックリ!! 冷凍マグロの解凍は"氷水"で
2011年 「日刊水産経済新聞」1/20日付 2面
「ぐるなび」フォーラム 凍結鮮魚には"氷水解凍"がベスト
2010年 「かんたん 節約 すぐできる おいしい!冷凍保存レシピ」
高橋書店
2010年 「朝日新聞」12/10日付 くらし2版
「冷凍の裏技で食品ロス解消」魚貝類は氷漬け保存/コーヒーも風味長持ち
2010年 mina(ミーナ)
凍らせクッキング
2010年 「FYTTE」8月号
とじ込み保存付録 冷凍保存テクでラクラク満腹やせBOOK pp.82-85
2010年 「山梨日日新聞」12/10日付 15面
甲府でフードバンク講座 冷凍の裏技で食品ロス解消
2010年 「週刊朝日」
内館牧子「暖簾にひじ鉄」 サンマの冷凍裏ワザ pp.44-45
2008年 日本食糧新聞 6/11日付 9面
食品凍結の科学 食品ニューテクノロジー研究会・5月定例セミナー
2008年 「Prost!」vol.8
博覧強記『究』ポストフライ理論で揚げ物の達人になる!? pp.136-137