Tokyo University of Marine Science and Technology
Faculty of Marine Technology
Moodleシステムリンク
予習ビデオ視聴と暗記例文解答提出の締切は月曜日朝の9時
その他の課題の提出は水曜日の朝の9時
Quizlet 登録リンク (登録方法はこちら)
Week 1 課題
1.授業中に配布した「基礎力確認テスト」をやり(紙に解答を書き込む)、次にムードルの「基礎力確認テスト」に、同じ解答を書込み、採点(締切は4月21日月曜日の朝9時)。
詳しい解説もつけてあるので、これに基づいて 赤ペンで間違えたところを訂正し、得点を書き込んだものを、次週授業中に提出。
2.1章のパワポのスライドショーを視聴、教科書1章を熟読し、1章暗記例文の答えを書き込み、同じ答えをムードルで提出。(締切は4月21日月曜日の朝9時)
3.4章単語テストと助動詞テストを8割取れるまで何度でも受験。(締切は4月23日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。 (Quizletの Lesson 4 単語、と助動詞練習 をしっかり学習してから受験すること)
ムードル入力上の注意
縮約形のアポストロフィーだが、普通にPCから入力すれば
doesn't のように入力されるはずだがdoesn’t だと間違いと認識されることがあるかもしれない。(形の違いに注意)
不安なら縮約しなくても正解になるので、does not と入力。なお cannot だけは続けて書くので注意。
なお「~の」の時にはこの技は使えないので注意。
Week 2 課題
1.2章のパワポのスライドショーを視聴、教科書2章を熟読し、2章暗記例文の答えを書き込み、同じ答えをムードルで提出。(締切は4月28日月曜日の朝9時)
2.1章単語テストと限定辞テストならびに不規則動詞テストを、8割取れるまで何度でも受験。(締切は5月7日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。 (Quizletの Lesson 1単語、Lesson1限定辞、不規則動詞をしっかり学習してから受験すること)
3.基礎力予行テストを、不規則動詞テストに合格してから受験。(締切は5月7日水曜日の朝9時) このテストに合格点はありません。締切までに受験し、現時点での実力を把握してください。このテストも締切前に受験しないと減点1なので注意。
Week 3 課題
1.3章のパワポのスライドショーを視聴、教科書3章を熟読し、3章暗記例文の答えを書き込み、同じ答えをムードルで提出。(締切は5月12日月曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
2.2章単語テストと前置詞練習テストを、8割取れるまで何度でも受験。(締切は5月14日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。 (Quizletの 前置詞、Lesson 2単語をしっかり学習してから受験すること)
基礎力テスト対策
資料集のp.7「時制及び疑問詞の使い方の復習」やQuizlet の基礎力対策セット(現在から疑問詞まで8つある)を適宜利用。
不規則動詞の活用をしっかりと暗記し、指定された時制で、肯定文、否定文、疑問文(疑問詞の正しい使用を含む)を作れるようにして、 ムードルの Week 3 英語基礎力試験予行演習1と2を、9割取れるまで何度でも受験(締切は、5月14日水曜日の朝9時)。締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。予行演習3と4に締切は設けない。予行演習1と2の締切後の練習に各自適宜利用すればよい。
Week 4 課題
1.教科書5章を熟読し、練習問題5-1, 5-2, 5-3, 5-4 をやり、5章のパワポのスライドショーを視聴して答え合わせをしたものを次週提出。暗記例文の問題をやって、同じ答えをムードルで提出。(締切は5月19日月曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
2.Quizlet の「接続詞」(出題は教科書の付録2、接続詞から)を利用して接続詞を学習したのち、ムードルの「接続詞・つなぎ語テスト」で8割とれるまでトライ!(締切は5月21日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
3.Quizlet の「Lesson3単語」を利用して学習の後、ムードルの「3章単語テスト」で8割とれるまでトライ!(締切は5月21日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
4.Quizlet の、Lesson 1 - Lesson 4 の暗記例文を利用して例文を暗記した後、ムードルの「暗記例文1-4復習テスト」で、100歩ゆずって7割とれるまでトライ! (締切は5月21日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
Week 5 課題
1.教科書6章を熟読し、練習問題6-1, 6-2, をやり、6章のパワポのスライドショーを視聴して答え合わせ。暗記例文の問題をやって、同じ答えをムードルで提出。(締切は5月26日月曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
2. Quizlet の「句動詞A」(出題は資料集の暗記句動詞Aから)を利用して暗記したのち、ムードルの「句動詞Aテスト」で、8割とれるまでトライ! (締切は5月28日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意
3. Quizlet の「Lesson5単語」を利用して学習の後、ムードルの「5章単語テスト」で、8割とれるまでトライ! (締切は5月28日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意
4. 教科書をよく読んで話法の転換を復習し、ムードルの「話法の転換テスト」で、8割とれるまでトライ! (締切は5月28日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意
Week 6 課題
1.教科書7章を熟読し、7章のパワポのスライドショーを視聴して、練習問題 7-2, 7-3, 7-4 を提出できるようにA4の用紙にやって次の授業に持参。解答は下線部のみでかまわない。授業中に答え合わせを行うので答え合わせの必要はない。宿題忘れは当然減点1
2.7章暗記例文の問題をやって、同じ答えをムードルで提出。(締切は6月2日月曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
3. Quizlet の「句動詞B」(出題は資料集の暗記句動詞Bから)を利用して暗記したのち、ムードルの「句動詞Bテスト」で、8割とれるまでトライ! (締切は6月4日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意
4. Quizlet の「Lesson6単語」を利用して学習の後、ムードルの「6章単語テスト」で、8割とれるまでトライ! (締切は6月4日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1
5. 教科書をよく読んで仮定法を復習し、ムードルの「仮定法テスト」で、8割とれるまでトライ! (締切は6月4日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1
Week 7 課題
1.教科書8章を熟読し、8章のパワポのスライドショーを視聴して、8章暗記例文の問題をやって、同じ答えをムードルで提出。(締切は6月9日月曜日の朝9時)
2. Quizlet の「句動詞C」(出題は資料集の暗記句動詞Bから)を利用して暗記したのち、ムードルの「句動詞Cテスト」で、8割とれるまでトライ!(締切は6月11日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意
3. Quizlet の「Lesson8単語」を利用して学習の後、ムードルの「8章単語テスト」で、8割とれるまでトライ! (締切は6月11日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
4. Quizlet の「前置詞」「接続詞」「句動詞A,B,C」を利用して学習、ムードルの「前置詞・接続詞・句動詞テスト練習」で、8割とれるまでトライ! 締切の6月11日水曜日の朝9時までに合格点に達しない場合は、12日の前置詞・接続詞・句動詞試験の受験資格を失うので、必ず締切前に8割をクリアすること。
6月5日は、ムードルで試験をするので、各自PC(もしくはスマホ)を持参し、教室でムードルを使えるように準備すること。
Week 8 課題
1.教科書9章を熟読し、9章のパワポのスライドショーを視聴して、9章暗記例文の問題をやって、同じ答えをムードルで提出。(締切は6月16日月曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
2. Quizlet の「Lesson8単語」を利用して学習の後、ムードルの「8章単語テスト」に8割とれるまでトライ! 締切は6月18日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
3. Quizlet のLesson5-Lesson8 までの単語と暗記例文を利用して学習、ムードルの「暗記例文5-8復習テスト」に8割とれるまでトライ!締切は6月18日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
英語基礎力試験と、前置詞・接続詞・句動詞テストに合格した学生にとって、残るは暗記例文(書き込み式)のみだ。しっかり暗記例文を暗記し、優か良での合格を目指そう。
Week 9 課題
1.教科書10章を熟読し、10章のパワポのスライドショーを視聴して、10章暗記例文の問題をやって、同じ答えをムードルで提出。(締切は6月23日月曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
2. Quizlet の「Lesson9単語」を利用して学習の後、ムードルの「9章単語テスト」に8割とれるまでトライ!締切は6月25日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
3. 教科書7章を復習し、ムードルの「動詞型テスト」に8割とれるまでトライ! 締切は6月25日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
4. 教科書10章の練習問題 10.1, 10.3, 10.4 をA4のレポート用紙にやり、ビデオを見て答え合わせをしたものを来週の授業で提出。
Week 10 課題
1.教科書11章を熟読し、11章の後半のパワポのスライドショーを視聴して、11章暗記例文の問題をやって、同じ答えをムードルで提出。(締切は6月30日月曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
2. Quizlet の「Lesson10単語」を利用して学習の後、ムードルの「10章単語テスト」に8割とれるまでトライ!締切は7月2日水曜日の朝9時) なので注意
3. 教科書10章を復習し、ムードルの「準動詞テスト」に8割とれるまでトライ! 締切は7月2日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
Week 11 課題
1.教科書12章を熟読し、12章のパワポのスライドショーを視聴して、12章暗記例文の問題をやって、同じ答えをムードルで提出。(締切は7月7日月曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1なので注意。
2. Quizlet の「Lesson11単語」を利用して学習の後、ムードルの「11章単語テスト」に8割とれるまでトライ!締切は7月9日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
3. 教科書11章を復習し、ムードルの「関係詞・分詞テスト」に8割とれるまでトライ! 締切は7月9日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
Week 12 課題
2. Quizlet の「Lesson12単語」を利用して学習の後、ムードルの「12章単語テスト」に8割とれるまでトライ!締切は7月16日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
3. 教科書1-12章の暗記例文を復習し、ムードルの「暗記例文書き込みテスト練習」に7割とれるまでトライ! 締切は7月16日水曜日の朝9時) 締切前に合格点に達しないと減点1 なので注意
NEW! 基礎力試験対策(基礎力試験不合格者用)
英語基礎力診断テスト 中学英語の基礎力を試します
英語基礎復習 基礎復習のための解説と練習問題があります。
前置詞・接続詞・句動詞 練習問題 前置詞・接続詞・句動詞試験の練習問題です。
Basic I の暗記例文録音 Basic English I の暗記例文の録音が聴け、ダウンロードもできます。
このホームページは髙木・内田両教官の指導のもと、高緑智子さん・牧野裕司君によって卒業論文の一部として作成されたものです。
コメントはtakagi@kaiyodai.ac.jpまで。